近づく台風の影響で時折雨が降り出す日です。
外の水仕事にはこんなお天気が向いています。
高圧洗浄機の出番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/7393c872926ae463a54abb88d25dcc20.jpg)
汚れが気になる玄関へのアプローチ(before)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/0d172934134be63093acf9738a4c8d37.jpg)
30年になるから、落ちない汚れもありますが(after)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/6eea3951b98ffa8c58ea563f95851a44.jpg)
大きいブロックの塀、気持ちよく汚れが吹き飛んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/7a3664af2a57f7b80e84dba8e2462b0d.jpg)
洗った部分と汚れた部分の違いがくっきり、やり始めると途中でやめられない。
石もきれいな色が見えるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/76ec64b2f70bbc06da16f2339d37e6b8.jpg)
お隣との境界側は真っ黒、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/a523b94902054218305a670edbba3422.jpg)
いつもブロックのそばでゴミ焼きをされていたのです。
今は空き家になったので、気兼ねなく煤落としです。
このすす汚れ、ブロックを透して我が家の側まで黒くなるんです。
時々雨に降られながら、家の外側だけ完了、
ブロック塀は内側もあるから・・・
我が家も未使用の高圧洗浄機あるけれど・・。
なかなか腰が上がりません。
その前に窓 サッシを洗いたいけど
外にも出たくない。
水しぶきで濡れるのだから、雨も気にならないし涼しいからね。
洗浄機だと黄砂や花粉を洗い流すからサッシ、網戸もスッキリですよ。