一升餅祝いの「一升」は、「一生」の意味がかかっています。
「一生食べ物に困らないように」「一生幸せでいられるように」との願いを込めて。
一歳のお誕生日まであと10日のSちゃん、少し早めの「一升餅祝い」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a2/fd3789b8bc986c97068560d96962b7ba.png)
お餅を背負わせるのが習いですが、泣かれてしまって・・・
2㎏超える大きいお餅、抱っこしてにっこりです。
まだ一人歩きはあと少しのSちゃん、立ち姿はたくましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/87a183c811078892873fc582e8d13cb6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bc/911a3213f90be6aa9ef13bf9675b3cab.png)
きれいなまん丸お鏡餅、簡単に作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/26/bab0ab8e001ae9e39bc779024c61a699.jpg)
ポリシートを敷いて、器につきたてお餅を入れるだけ。
餅とり粉も使わず、お餅が勝手に丸くなってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/1361ab6e12e9c8a64a60a72d917f2fb3.jpg)
我が家のサラダボールがピッタリサイズでした。
今日は嬉しい発見、息子夫婦の大好きなパン「ブリオッシュ」、
焼き立てを小さくちぎってSちゃんに食べさせてたら、
パンを握ってガブリ!のどに詰まらないかとの心配をよそに
モグモグ・・・2個も食べちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/d30b6dfb6bdae39e7de3c7649b18b1f7.png)
ご飯パンや牛乳パンは離乳食に食べさせてたけど、
ブリオッシュの美味しさ覚えちゃうと・・・
笑ばあちゃんのパン、可愛いお客さまが増えました。
もうお誕生日
手を持ってもらいしっかりした足取りで
健康そのもの
おめでとうございます。
>ブリオッシュの美味しさ覚えちゃうと・・・
笑ばあちゃんのパン、可愛いお客さまが増えました。
嬉しい悲鳴ですね。
桜餅も
おばあちゃんの手作り
ファン殺到ですね
取り上げたら怒っちゃうので(笑)
翌日も朝からブリオッシュですって。
牛乳、卵、小麦粉、アレルギーの心配がないので喜んでいます。
桜もち、あんこの味はもう少し先で覚えてもらおうかな。