風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

深野和紙、紙漉き体験

2025-01-24 | 楽しい時間
歴史文化学習会、深野和紙紙漉き体験に参加しました。

深野紙の歴史や紙のできるまでをビデオで学習。
その後、保存会の方々に指導いただき紙漉き体験。


「紙漉きコテ」に紙料液をすくい取り揺り動かす紙漉き、
最初は手伝ってもらいながらコテの扱いを練習。
手早く、ムラなく均等に、難しいけど面白い。

水切り後乾燥させれば完成です。


二枚目からは一人で挑戦、木の葉の漉き込みも成功しました。


紙料液のすくい加減で厚さの調整ができ、楽しい体験でした。



飯南町深野地区は、
安土桃山時代に美濃から職人を招き紙漉きが始まりました。
紙漉きの里として栄えたのですが、生活様式の変化に伴い
この地での紙漉き屋は昭和40年代に全て廃業になりました。
現在は、保存会が伝統技術の保存に取り組んでいます。

原料原料「こうぞ」を刈り取り、釜で蒸し皮を剥ぐ。
剥いだ皮を束ねて乾燥させます。

ネリの材料「トロロアオイ」を石臼でつきます。
紙料を作るのは水の冷たい冬場の仕事、
たくさんの工程を経て一枚の紙が生まれます。

手に絡んだ紙の繊維が愛おしく感じられる体験でした。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じいメシ(焼きおむすび、サ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

楽しい時間」カテゴリの最新記事