七五三のお祝い、近くの氏神様にお参りしました。
元気にひとりで階段を登っていくSちゃん3歳です。
祝詞をあげて頂いているとき、Sちゃんがひと言、
「きんちょうする!」
こんな言葉を知ってるなんて、皆が笑いをこらえました。
玉串をいただいて、拝礼もきちんとできました。
3年前、ここでお宮参りをしました。
腕の中にいたSちゃんが、一人で走っていく。
これからも健やかに育っていきますように。
娘一家も来て総勢10名「四季彩八や」でお祝いの食事会、
Sちゃんはお姉ちゃんに囲まれ嬉しそう、
三人の孫が揃うひと時、見ているだけで嬉しくなります。
本当に早いものですね
生まれてすぐに顔を見に行きたくてもいけなかった
そのSちゃんが
「緊張する」なんて言えるまでに大きくなったなんて
可愛い
着物もとっても良く似合っていますね。
3歳お目出とうございます
言葉も増え、驚かされることしばしばです。
ありがとうございます。
玉串奉奠を終えた時の自信に満ちた笑顔、
「大きくなったなぁ」と感慨深かったです。
近所の氏神様、
一人だけの参拝でしたが、落ち着いた雰囲気が良かったです。
3歳児は元気すぎて、きちんとした写真が撮れないですね。