風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

クリスマスローズ、セミダブル

2019-01-30 | クリスマスローズ
セミダブルのクリスマスローズは素敵です。
ネクタリーのやさしい色合いに見とれてしまいます。
ネクタリー(蜜線)が本来の花なので、雄しべが落ちると同時に散ってしまいます。
美人薄命、美しい時を撮っておかなくては。
咲き始めの花は緑が混じった花になりがちです。
花びらに見えているのが「ガク」だという証しですね。
月3回ほど薄めた液肥を与えています。
鉢植え、地植え、たくさんの株をチェックしながらの作業、
雑草が肥料を横取りして立派に育っているのを見つけると・・・
脱線しながら花と遊んでいると時間の経つのが早いこと。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズ、ダブル・... | トップ | 季節外れの紫蘇の実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑ばあちゃんさんへ (ミッキー)
2019-01-31 20:34:03
クリスマスローズ
順調に開花が始まりましたね。
我が家は地植えなのでのんびりしてます

以前教えていただいたなめたけ作りました
息子嫁のお気に入りです
返信する
ミッキーさんへ (笑ばあちゃん)
2019-01-31 21:04:30
花一輪見ている分には良いけれど、貧弱な株が多いです。
地植えも咲き出し、これから楽しみです。

なめたけ、しばらく作ってないからお買い得品が出たら・・・(笑)
返信する

コメントを投稿

クリスマスローズ」カテゴリの最新記事