風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

シュトレン、あこ天然酵母と白神こだま酵母

2020-12-17 | パン
クリスマスまで一週間、今年もシュトレン作りの日々です。
「あこ天然酵母」と「白神こだま酵母」を使い分けて焼いています。

「あこ天然酵母」は、小麦粉・米・酵母菌・麹菌を材料にした酵母です。

最初に「種起こし」
清潔な容器にあこ酵母の2倍量の40℃の温水を入れます。
*あこ酵母75g、温水150g
*温水の入った容器にあこ酵母を入れ、一定方向に30秒間ほどかき混ぜる。
*全体が混ざったら、ヨーグトメーカーに入れ、30℃で24時間置く。

*出来上がった生種は冷蔵庫で保管する。(1週間くらいで使い切る)
この生種は一次発酵に8時間くらいかかります。
ひと手間かけた中種法、夕食後に本生地作りに取りかかるには、
「あこ天然酵母」だとお昼前に中種作りをスタートさせるのです。
中種作りは、
小麦粉:400g(小ぶりのシュトレン8個分)
砂糖:35g
牛乳:270g(人肌に温める)
酵母:中種に酵母の全体量を入れてしまいます
(あこ天然酵母の場合:700gの小麦粉分だと56g)
材料全てをニーダーに10分かけます。
30℃で7時間~8時間発酵、柔らかい中種が出来上がります。


昼間外出などで中種が作れないときは「白神こだま酵母」を使います 。
世界自然遺産・白神山地の腐葉土の中から発見された野生の酵母、
種起こしが不要なのが、白神こだま酵母の一番のポイントです。

粉に対して2%の白神こだま酵母ドライを計量、
粉が700gなので白神こだま酵母は14g、
その約3倍量のぬるま湯(約30〜35℃)に振り入れて5分程度置くだけ。
ニーダー後の発酵も40分~60分で良いのです。 
夕食準備と一緒に中種作りをスタートさせます。

中種完成前にバターを室温に戻し本生地の準備にかかります。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ、一番咲きはセミダブル

2020-12-15 | クリスマスローズ
クリスマスローズの色づいたつぼみを見つけてから半月、
やっと開花したのは素適な子でした。

ピンクのセミダブル、ネクタリーがすてきです。

クリスマスまであと少し、笑ばあちゃんサンタの出動です。
今日はテニス仲間や津市方面の友人を訪ねました。
コロナ禍で会えない友たち、久しぶりの笑顔に会えました。

会社時代の上司のお宅、玄関わきに麦わら帽子が二つ揺れています。
最近はご夫婦で菜園を楽しんでいるそうで、
「昨年のマイヤーレモン、美味しかったから種を蒔いたら芽が出たよ」って。
植木鉢に元気な小苗が育っていました。

トナカイ飛ばして夕方家に戻ると、私にもサンタさんからプレゼント。
美味しいキムチと自家栽培のミカンがいっぱい、

このキムチ、素人の域を超えた本格的なものです。
ご主人の作られたりっぱな白菜、
キムチに包み込まれている材料は18品目も。
美味しいキムチ、このブログ見て娘が飛んできそう。
味見だけして、週末までおいておこうかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木の断捨離

2020-12-13 | みどりの記録
庭の木々はどんどん大きくなってくる。
毎年植木屋さんに手入れをお願いしているのですが、
手入れが楽なように剪定で小さくしてもらっています。

紅葉も思い切った剪定でスッキリさせました。

はしごに登りのこぎりを持つのは主人、下から植木屋さんが、
「この枝切って!これは残す枝」とひと枝ごとに指導つきです。

紅葉の下はクリスマスローズ、
「芽を踏まないでよ、そこはダメ!」笑ばあちゃんの監視つき作業です。

私は剪定ばさみで小さい枝を剪定していきます。
「枝の途中で切っちゃいけないよ、枝分かれした部分に鋏を入れる」
プロに教えてもらえるって良いですね。

杉の木は根元から切り倒しました。


木犀もスッキリ小さくなりました。


植木も断捨離が必要ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏の布団

2020-12-12 | みどりの記録
フェンスを隔てたお隣に大きい銀杏の木が2本、
黄葉のタイミングが違っていて、1本はきれいに落葉してしまいました。

この落ち葉の量が半端じゃない、我が家の畑へも・・・
校務員さんが気にしてくださいますが、
この落ち葉をありがたく利用することにしました。
何本もあるレモンのお布団です。


小さいレモンは埋まってしまうくらいたっぷりですが、
いつの間にか土に返っていきます。


フェンス際の畑は我が家の野菜残骸も積み込んでいるので、
黄葉を乗せたらきれいになりました。


レモンは寒さに弱いというけれど、
我が家のレモンたちは、こんなに甘やかさなくても元気です。
過保護になっちゃって大丈夫かな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじの布団

2020-12-10 | クリスマスローズ
ピークを過ぎてしまった我が家の紅葉、

2本並んだ野村紅葉、赤く燃えていた葉も終盤です。

紅葉の下はクリスマスローズ、温かい布団をかけたようです。

クリスマスローズに心地よい環境は雑草にとっても良い環境。

クリスマスローズの肥料を横取りして元気に育つ雑草です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする