ブログ雑記帳

日々の雑記帳です。オストメイトに関することや、パソコン、散歩など、日々の出来事について気が向いた時に書いています。

関西旅行 1月3日

2012-01-22 17:20:31 | 旅行
吉野のさこやで朝食。宿泊した見事な和室

ふすま

押入れ

屏風

掛軸

生け花

食堂にも書や絵が飾られている。

五條市に向け出発。
銅の鳥居の脇を通りロープーウェイで平地に下りる。

近鉄吉野駅から特急で吉野駅に。JR和歌山線に乗換え五条駅に。
栄山寺に向かうためバスターミナルまで歩いたが全くバスが無いのでタクシーを拾って栄山寺に。
栄山寺は奈良時代に創建された古いお寺。
南北朝時代に南朝の行在所が置かれていたこともある。

奈良時代に造られた八角堂と梵鐘は国宝。

本堂内の薬師如来坐像や石灯籠や石塔婆は重文とのことだ。




タクシーで金剛寺に回る。
ここは春にはボタンが咲き乱れるお寺として有名。

昼飯を取ろうとして柿の葉寿司の店が満員で待たされてしまった。

江戸・明治の雰囲気を残す昔の街道筋の新町通を歩く。

通りの入口には江戸初期に建てられた日本最古の民家として有名な栗山家住宅があった。

大和二見駅からJR和歌山線で王子駅に出てJR大和路線でJR奈良駅に行く。

単線で遅い上、長時間駅で待っている事が多く奈良に着いた時には日が暮れていた。

東大寺を見物しようとしたが真っ暗になっていた。

近鉄奈良駅から近鉄特急で京都に出て夕食を食べ、新幹線で東京に帰った。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。