goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

鬼灯 (ほおずき)

2012年09月06日 20時07分51秒 | インポート

畑で捨てられていたほおずきを拾ってきて洗った。
ナス科で微量の毒があるという。


観賞用としてのホオズキは、鉢植えやドライフラワーなどに用いられ、その愛好家も多い。
果実は、以前はホオズキ人形や口で音を鳴らすなど子供の遊びにも使われていた。
食用や薬用としても知られているが、腹痛や堕胎作用があるために多用は禁物である。