モンクロシャチホコ 2012年09月03日 20時52分33秒 | インポート サクラの若木が半分坊主になっていた。さてはと見ると若齢やら終齢やら、たくさんのモンクロシャチホコ幼虫が葉っぱを食べている。上手くしたもので、去年も丸坊主になったのだがこの春、見事に花が咲いた。去年の様子はこちらに。http://pub.ne.jp/wasi7/?search=36182&mode_find=word&keyword=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%81%E3%83%9B%E3%82%B3
空を飛ぶクモ (バルーニング) 2012年09月03日 20時43分37秒 | インポート ふと見るとクモの糸が風に乗ってなびいていた・・・その先に緑色の細い小さな物体が付いている。もしやクモではとカメラを向けた。初めは一本の線に見えたものはオナガグモだった。歩いたら何時間もかかる距離を一気に飛ぶ。------------------多くの種では、子グモが糸を出し風にふかせて、タンポポの種子のように空を飛ぶ習性(バルーニング)を持つ。小型の種では、成虫でもそれを行うものがある。この飛行能力により、クモは他の生物よりもいち早く生息地を拡大することができる。一例として、インドネシアのクラカタウで火山活動により新たな島が誕生したときに、生物の移住について調査したところ、最初にやってきた生物はクモだったと報告されている。
オオフタオビドロバチ 2012年09月03日 20時22分24秒 | インポート 日本竹筒ハチ図鑑様によると。体色は黒色で、腹部第1-2背板に黄色帯をもつ。竹筒やカミキリムシなどの脱出孔に泥で仕切りを作り営巣する。幼虫の餌としてメイガやハマキガなどの幼虫を狩る。成虫の活動期間は5-10月。幼虫で越冬する。
オオアヤシャクに再会 2012年09月03日 20時04分11秒 | インポート 最初は高い所にいたのだが・・・枝で刺激をして飛んでもらった。2回目もたくさん撮ったのでもう一回・・・三度目は裏面も撮れたので満足。今年、二回目のご対面だった。