ニセリンゴカミキリ 2013年05月15日 21時17分55秒 | インポート スイカズラの花を見つけたので撮ろうとすると・・・丁度、ニセリンゴカミキリが来ていた。葉の中央の葉脈を、裏から線状に齧りとるのがこの虫の特徴だ。リンゴカミキリとの違いは、鞘翅の縁の黒い部分が肩まで延びていることだ。
アオイトトンボ?? 2013年05月15日 20時35分11秒 | インポート 近くの田んぼでイトトンボを発見。これはアオイトトンボのようだ。オオアオイトトンボとの見分け方は次のサイトが解りやすかった。http://nagaike.blog1.fc2.com/blog-entry-157.html
2013 舳倉島探鳥記 マミチャジナイ 2013年05月15日 18時59分10秒 | インポート 暫くじっとして動かなかった。----------------夏季に中華人民共和国北東部やロシア東部で繁殖し、冬季になると東南アジアへ南下し越冬する。日本では主に渡りの途中に飛来する(旅鳥)が、少数が冬季に西日本や南西諸島で越冬(冬鳥)する。130515