オオニガナ 2018年10月09日 20時33分19秒 | 日記 オオニガナ咲きだして、アナバチ、ツチバチ、ハナバチが訪花していた。 花期は9-11月。円錐花序に10-20数個の頭花がつき、頭花の径は3.5-4cmで淡黄色。頭花の小花は26-39個つく。 本州の近畿地方から東北地方に分布し、山中の湿原に稀に見られる。 2000年までの環境省レッドデータブックでは絶滅危惧II類 (VU)、2007年8月レッドリストでは準絶滅危惧(NT)にランクされたが、 2012年8月のレッドリストでは、個体数が多いため、ランク外と判定された。 等とある。
ヤマガラ 2018年10月09日 17時17分47秒 | 日記 この日、たくさん撮っておいて良かった。 今日行ってみると、ヤマガラは現れなかった。 エゴの実も少しになっていた。 181009 2,382 434