てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ノゴマ 若♂

2018年10月17日 19時07分31秒 | 日記

 

 

 

 

お仲間から情報を頂きノゴマを撮ることができた。

地元でも近々、撮れるかもしれない。

この個体は喉が少し赤い、若の♂ではないかと思う。♀ではないと思うが?

若の♂は初めての記録なので嬉しい。


          以前、北海道で撮ったノゴマのメス。

          

 

          


アメバチの仲間

2018年10月17日 10時42分27秒 | 日記

13日に薬用植物園にて撮影。


昆虫綱膜翅(まくし)目ヒメバチ科に属する一群の寄生バチの総称。体が飴(あめ)色をしているので、その名がある。

この仲間は一般に腹部はかなり長く、縦に扁平(へんぺい)であり、ウスグロアメバチ属Ophionや、マダラアメバチ属Stauropoctonus、クロモンアメバチ属Dicamptus、イッテンアメバチ属Enicospilus、コンボウアメバチ属Habronyx、アメバチモドキ属Neteliaなど多くの属や種がある。

アメバチ類はガ類の幼虫に産卵寄生する。

ヨトウアメバチモドキNetelia ocellarisは、農業害虫であるヨトウガ類の幼虫(ヨトウムシ)に寄生する有用な天敵である。夜間、灯火に飛来する種類も多い。[平嶋義宏]

等とある。