我が家の東側が緑道になっていて、大きなモミジの木がある。
そのモミジの木でミンミンゼミが鳴きだした。
未だ、ニイニイゼミもヒグラシも撮れていない。
我が家の東側が緑道になっていて、大きなモミジの木がある。
そのモミジの木でミンミンゼミが鳴きだした。
未だ、ニイニイゼミもヒグラシも撮れていない。
いつも泥をつけているスグリゾウムシ。
フサスグリ、ミカン、ハッカ、マメ、イチゴなど多くの植物の葉を食べる。幼虫は土中で根を食べて育つ。
------------
交尾しなくても繁殖できる能力をメスは持っているのだそうです。所謂単為生殖です。
そもそも本州にはスグリゾウムシのオスはいないそうです。
等とある。