今季、初めてのキマダラセセリ。
翅頂が尖がっていないので♀だと思う。
食草はススキ、アシボソ(イネ科)、アズマネザサ(タケ科)など。成虫は年2~3回発生するが寒冷地では年1化。
よく似た種にヒメキマダラセセリ、コキマダラセセリがいる。両種よりもキマダラセセリの方が羽の褐色部の面積が広いことで見分けられる。
等とある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%82%BB%E3%83%AA
2016年06月14日に撮った♂。オスの翅頂はとんがっている。