KATOの10-224・225・226で185系「踊り子」新塗装15両編成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/52da899fe7c99c4b8f8eb2e194b6b952.jpg)
中はこの様になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/82fc8ff8379aac0e48acecdabe3a6ca3.jpg)
説明書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/d55461051ecb5f904cf4c2d5eba055dd.jpg)
今回はヤードで憩う所から 右側が今回の新塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/f7fa12b82ab68121a5119a84eb0eb8f5.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/eae20fa200e4962b9bd916c0eff95d08.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/42bfe236ba97dd0bf9f24507014a85b6.jpg)
もう一態 真ん中の編成が今回の新塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/64eb299aecd4abe4af01ed2576c822de.jpg)
1両づつ見ていきます。
最初は付属編成 伊豆箱根鉄道の修善寺まで行きます。
クハ185-106
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/e6922edad6e4e634c51c7e9d91d649a5.jpg)
モハ185-12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/b94f65d72fbdd806c09bb199fe21d5b0.jpg)
モハ184-12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/b0eea5f08e55636d284ec584b4b036b8.jpg)
サハ185-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/9c79e2789ec6f06c097096d273f294a5.jpg)
ここまで撮った所でホロの取り付けが無い事が発覚
そんな訳で付属編成の連結面クハ185は、ホロを取り付けるどさくさで、別のタイミングで撮影 ・・・悪しからず。
クハ185-6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/d8756a689c88d1b607b6f2c1aa74d199.jpg)
こちらは10両の基本編成 伊東線経由で伊豆急行線の下田まで行きます。 ホロ取り付けの後撮影しました。
クハ185-105
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/7f73cf546daf0b2d42a7adb1f126f0c3.jpg)
モハ185-9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/7b6ad98c231b4ad4809a16eef73afcfc.jpg)
モハ184-9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/ad3ee3c432cb206c20f3fbd2055c2640.jpg)
モハ185-10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/b25875bab8fda8dff18eb627f6dba3af.jpg)
モハ184-10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/ddd3a8a6ad9be614b834ba5b9e57f28f.jpg)
サロ185-5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b2/47ce8f3d1ccfd9b4a8142cdfb697ac9a.jpg)
サロ185-6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/33467385e024b094c8a34429fb2403b0.jpg)
モハ185-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/1330aafc6f09dc578c7e421612e9d5ca.jpg)
モハ184-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/c9303bc50307aab6ac978ae8f16d8f6c.jpg)
クハ185-5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/a9c66e748f354b9bf17d6783ced15867.jpg)
付属編成側(熱海寄り)から全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/93a5eadb411c588f6316b875c550c7c4.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/76204c41da2a6a558a2b2af733d73d61.jpg)
基本編成側(東京寄り)から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/97be21d51a22259d1a4484ac2d2193d6.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/f55716170eb962564e4c0ab96aec18ae.jpg)
ホロの付いていなかった付属編成にもホロを取り付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/06/da41409584bdce7ef6406151bae576d0.jpg)
今日はここ迄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/52da899fe7c99c4b8f8eb2e194b6b952.jpg)
中はこの様になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/82fc8ff8379aac0e48acecdabe3a6ca3.jpg)
説明書
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/d55461051ecb5f904cf4c2d5eba055dd.jpg)
今回はヤードで憩う所から 右側が今回の新塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/f7fa12b82ab68121a5119a84eb0eb8f5.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/eae20fa200e4962b9bd916c0eff95d08.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/42bfe236ba97dd0bf9f24507014a85b6.jpg)
もう一態 真ん中の編成が今回の新塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/64eb299aecd4abe4af01ed2576c822de.jpg)
1両づつ見ていきます。
最初は付属編成 伊豆箱根鉄道の修善寺まで行きます。
クハ185-106
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/e6922edad6e4e634c51c7e9d91d649a5.jpg)
モハ185-12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/b94f65d72fbdd806c09bb199fe21d5b0.jpg)
モハ184-12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/b0eea5f08e55636d284ec584b4b036b8.jpg)
サハ185-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/9c79e2789ec6f06c097096d273f294a5.jpg)
ここまで撮った所でホロの取り付けが無い事が発覚
そんな訳で付属編成の連結面クハ185は、ホロを取り付けるどさくさで、別のタイミングで撮影 ・・・悪しからず。
クハ185-6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/d8756a689c88d1b607b6f2c1aa74d199.jpg)
こちらは10両の基本編成 伊東線経由で伊豆急行線の下田まで行きます。 ホロ取り付けの後撮影しました。
クハ185-105
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/7f73cf546daf0b2d42a7adb1f126f0c3.jpg)
モハ185-9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/7b6ad98c231b4ad4809a16eef73afcfc.jpg)
モハ184-9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/ad3ee3c432cb206c20f3fbd2055c2640.jpg)
モハ185-10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/b25875bab8fda8dff18eb627f6dba3af.jpg)
モハ184-10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/ddd3a8a6ad9be614b834ba5b9e57f28f.jpg)
サロ185-5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b2/47ce8f3d1ccfd9b4a8142cdfb697ac9a.jpg)
サロ185-6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/33467385e024b094c8a34429fb2403b0.jpg)
モハ185-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/1330aafc6f09dc578c7e421612e9d5ca.jpg)
モハ184-11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/c9303bc50307aab6ac978ae8f16d8f6c.jpg)
クハ185-5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/a9c66e748f354b9bf17d6783ced15867.jpg)
付属編成側(熱海寄り)から全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/93a5eadb411c588f6316b875c550c7c4.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/76204c41da2a6a558a2b2af733d73d61.jpg)
基本編成側(東京寄り)から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/97be21d51a22259d1a4484ac2d2193d6.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/f55716170eb962564e4c0ab96aec18ae.jpg)
ホロの付いていなかった付属編成にもホロを取り付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/06/da41409584bdce7ef6406151bae576d0.jpg)
今日はここ迄