9月23・24日(土・日)に16番の運転会を非公開で行いました。
参加したのはMRFCのメンバー
この大会議室へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/38cd68e236422ef0bd098edda35c47c6.jpg)
運転設備 線路・電気系統・コントローラー類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/857372c3b827fec391bfac4b3a3df0ea.jpg)
私の全車両を持ち込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/9cc25821485ce2624ee9072d029717b8.jpg)
机並べから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/19040ec0a54d920925af69bfd2b72f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/79f030905f028ddcfd68f5add4819051.jpg)
レイアウトは複線エンドレス・・・図面が有るわけでは有りませんのでぶっつけ本番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/0e636e4244fca20cae03f483b03d3a40.jpg)
机を移動したり、線路配置を変えたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/181826f571436743b1b1f598099df644.jpg)
ギャラリーがいるわけでも無いのでその辺は適当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/f9374cf57c561d75cd43cb898c8fece8.jpg)
線路を敷いてしまえば、早速試運転を キハ20・・・車両の紹介は後日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/8eceff260d8aa1a3b60903bd4908d1c9.jpg)
2日間の走行シーンなどを一挙に・・・見苦しい写真も有りますが・・・。
こちらは各車混成編成 キハ55+キハ11+キハ58+キハ56 後は冷房車ですが・・・冷房は効きません。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/df5b852978a3ccd6941fbfc9c95028be.jpg)
165系急行型電車とED75牽引の12系客車の離合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/fa42c1fd64180685d07c243a5ddf3d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/81a0323d2b5d7d21a37151146500fa82.jpg)
165系急行「アルプス」 附属編成を従えた、堂々の12両編成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/e2d8241ac85b54f1443481b36275c442.jpg)
写真手前が松本側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/dc9ced88c746cd34a9fc38298bba7258.jpg)
50系レッドトレインが行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/1d4be4902c17053bee2b7b4c1d20e3ff.jpg)
ある時は車両センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/8d909d14d2d2b77eeef03f870fe9408e.jpg)
又、ある時は貨物ターミナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/c251fcdbefce06982aeb2252c7f03645.jpg)
通過線をワムハチの貨物列車が通過中です。 64の1000が重連で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/c16666a49e88f0641810a432555b72da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/3d176e12c656492ea0599c378b262827.jpg)
蒸気機関車だって走ります。
C56・・・単機回送?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/c03549230a590f84516ea2d2b92b356d.jpg)
こちらはD51・・・そんなに早くも無かったのですがなぜにピンボケばっかり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/bdaa8d9ac0be3018c18a9c14e03f8d02.jpg)
まあ、照明を落として有ったので、暗闇のカラス状態でしたが・・・。
次回は保有車両の紹介を兼ねていつもの形式写真風も
今日はここ迄
参加したのはMRFCのメンバー
この大会議室へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/38cd68e236422ef0bd098edda35c47c6.jpg)
運転設備 線路・電気系統・コントローラー類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/857372c3b827fec391bfac4b3a3df0ea.jpg)
私の全車両を持ち込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/9cc25821485ce2624ee9072d029717b8.jpg)
机並べから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/19040ec0a54d920925af69bfd2b72f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/89/79f030905f028ddcfd68f5add4819051.jpg)
レイアウトは複線エンドレス・・・図面が有るわけでは有りませんのでぶっつけ本番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/0e636e4244fca20cae03f483b03d3a40.jpg)
机を移動したり、線路配置を変えたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/181826f571436743b1b1f598099df644.jpg)
ギャラリーがいるわけでも無いのでその辺は適当です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/f9374cf57c561d75cd43cb898c8fece8.jpg)
線路を敷いてしまえば、早速試運転を キハ20・・・車両の紹介は後日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/8eceff260d8aa1a3b60903bd4908d1c9.jpg)
2日間の走行シーンなどを一挙に・・・見苦しい写真も有りますが・・・。
こちらは各車混成編成 キハ55+キハ11+キハ58+キハ56 後は冷房車ですが・・・冷房は効きません。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/df5b852978a3ccd6941fbfc9c95028be.jpg)
165系急行型電車とED75牽引の12系客車の離合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0e/fa42c1fd64180685d07c243a5ddf3d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/81a0323d2b5d7d21a37151146500fa82.jpg)
165系急行「アルプス」 附属編成を従えた、堂々の12両編成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/e2d8241ac85b54f1443481b36275c442.jpg)
写真手前が松本側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/dc9ced88c746cd34a9fc38298bba7258.jpg)
50系レッドトレインが行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/1d4be4902c17053bee2b7b4c1d20e3ff.jpg)
ある時は車両センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/8d909d14d2d2b77eeef03f870fe9408e.jpg)
又、ある時は貨物ターミナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/c251fcdbefce06982aeb2252c7f03645.jpg)
通過線をワムハチの貨物列車が通過中です。 64の1000が重連で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/c16666a49e88f0641810a432555b72da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/56/3d176e12c656492ea0599c378b262827.jpg)
蒸気機関車だって走ります。
C56・・・単機回送?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/c03549230a590f84516ea2d2b92b356d.jpg)
こちらはD51・・・そんなに早くも無かったのですがなぜにピンボケばっかり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/bdaa8d9ac0be3018c18a9c14e03f8d02.jpg)
まあ、照明を落として有ったので、暗闇のカラス状態でしたが・・・。
次回は保有車両の紹介を兼ねていつもの形式写真風も
今日はここ迄