KATOのEF81交直流電気機関車を見るの2回目です。
今回の車両はこちらの4両と

24系特急「あけぼの」の牽引機として仕業中のこのケースの最上段にあるEF81JR東日本色(双頭連結器付き)

最初は3066-2 EF81トワイライトエクスプレス


前方から

横から

上方から

反対側前方から

前面から

次は3066-3 EF81一般色 敦賀運転派出


前方から

横から

上方から

反対側前方から

正面から

そして、「あけぼの」と共に収納され、元箱が無い3066-4 EF81JR東日本色(双頭連結器付き)

前から

この釜は双頭連結器を備えています。・・・最近のフック無しに換装しました

アップで

前方から

横から

上方から

反対側前方から

続いて3066-5 EF81-400 JR九州仕様


前方から

横から

上方から

反対側前方から

正面から・・・「富士」のヘッドマークが似合います。

最後は3067-1 EF81-300


前方から

正面から

横から

上方から

反対側前方から

KATOのEF81交直流電気機関車を見る➀へ戻る
今日はここ迄
今回の車両はこちらの4両と

24系特急「あけぼの」の牽引機として仕業中のこのケースの最上段にあるEF81JR東日本色(双頭連結器付き)

最初は3066-2 EF81トワイライトエクスプレス


前方から

横から

上方から

反対側前方から

前面から

次は3066-3 EF81一般色 敦賀運転派出


前方から

横から

上方から

反対側前方から

正面から

そして、「あけぼの」と共に収納され、元箱が無い3066-4 EF81JR東日本色(双頭連結器付き)

前から

この釜は双頭連結器を備えています。・・・最近のフック無しに換装しました

アップで

前方から

横から

上方から

反対側前方から

続いて3066-5 EF81-400 JR九州仕様


前方から

横から

上方から

反対側前方から

正面から・・・「富士」のヘッドマークが似合います。

最後は3067-1 EF81-300


前方から

正面から

横から

上方から

反対側前方から

KATOのEF81交直流電気機関車を見る➀へ戻る
今日はここ迄