もう珍しくも無いと思いますが・・・。
諸般の事由により遅れていたKATOの10-1432 コキ106+107 10両セットがようやく入線しました。(私の問題では有りません)
それがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/5b2a79045627c245df6bfb2509e11d0c.jpg)
中はこの様になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/b4c89ae92f69905264e0ac46cf59d5e3.jpg)
、
中枠は無積載状態を収納するようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5d/92c67673a932ed489ebd3020de28426e.jpg)
車両を取り出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/1d595674c228d77b52ed7ec263d9fda0.jpg)
コンテナを積載した車両を収納するには枠を切り取る仕組みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/8137fc9b526e01245c50f91ae6f6c2ed.jpg)
取り付けパーツはブレーキハンドルだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/29998959c88b7c4d0d4e5a8cf433a08e.jpg)
同時購入の23-571 19Dコンテナ(新塗装)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/de15f58c78a0c47e60d36fbaee5b96a6.jpg)
と、23-572 UR19Aコンテナ(日本石油輸送・ピンク帯)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/1ce14ac560652993843e8f4063697a09.jpg)
この日の為に買い集めていた23-571 19Dコンテナ(新塗装)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/7a9119228c2927b9e4628907a3a8d68d.jpg)
と、20-50120Bコンテナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/0bc3030cfaef6a0b572993488dead6d2.jpg)
23-571 19Dコンテナ(新塗装) と20-50120Bコンテナ(最下段)を並べてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/a33897df8e18e52783c65074e29fac73.jpg)
早速、コンテナ車に乗せ線路に乗せて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/bb33c79e2fb0c9255bce477055994a5d.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/9fe1844d048c4eb965b16ab16aae3774.jpg)
カンテラ付きの車両はカプラーを”かもめナックルカプラー”に換装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/44/8e2ce6accab8bd41cfb59362bc3b3c06.jpg)
もう一態・・・左の車両はTOMIX製のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/ab4473c83a82a5d9a25ba0f31fac9716.jpg)
以前に入線していた、TOMIX8703 JR貨車 コキ106形(グレー・コンテナなし・テールライト付)・・・カプラーは変更済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/0d288da24fee2df0e24e1659f9eed9b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/a7f83b5b59c348f85d7fb99167cbadb8.jpg)
と、TOMIX8723 コキ106ヤマト運輸コンテナです。・・・いずれコンテナは積み替える予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/7e522a506da81f8803a0f57d8e19e9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/1fe9d68171589d45270001b1d141a167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/2899f6b2ad69cef47ef311cef10bf3ae.jpg)
ケースに戻して、上記車両を含めて12両になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/955c130a7e253508acddaa7b427b3641.jpg)
久しぶりにコンテナ車を弄りました。
今日はここ迄
諸般の事由により遅れていたKATOの10-1432 コキ106+107 10両セットがようやく入線しました。(私の問題では有りません)
それがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/5b2a79045627c245df6bfb2509e11d0c.jpg)
中はこの様になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/b4c89ae92f69905264e0ac46cf59d5e3.jpg)
、
中枠は無積載状態を収納するようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5d/92c67673a932ed489ebd3020de28426e.jpg)
車両を取り出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/1d595674c228d77b52ed7ec263d9fda0.jpg)
コンテナを積載した車両を収納するには枠を切り取る仕組みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/8137fc9b526e01245c50f91ae6f6c2ed.jpg)
取り付けパーツはブレーキハンドルだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/29998959c88b7c4d0d4e5a8cf433a08e.jpg)
同時購入の23-571 19Dコンテナ(新塗装)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/de15f58c78a0c47e60d36fbaee5b96a6.jpg)
と、23-572 UR19Aコンテナ(日本石油輸送・ピンク帯)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/1ce14ac560652993843e8f4063697a09.jpg)
この日の為に買い集めていた23-571 19Dコンテナ(新塗装)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/7a9119228c2927b9e4628907a3a8d68d.jpg)
と、20-50120Bコンテナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/0bc3030cfaef6a0b572993488dead6d2.jpg)
23-571 19Dコンテナ(新塗装) と20-50120Bコンテナ(最下段)を並べてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/a33897df8e18e52783c65074e29fac73.jpg)
早速、コンテナ車に乗せ線路に乗せて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/bb33c79e2fb0c9255bce477055994a5d.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/9fe1844d048c4eb965b16ab16aae3774.jpg)
カンテラ付きの車両はカプラーを”かもめナックルカプラー”に換装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/44/8e2ce6accab8bd41cfb59362bc3b3c06.jpg)
もう一態・・・左の車両はTOMIX製のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/ab4473c83a82a5d9a25ba0f31fac9716.jpg)
以前に入線していた、TOMIX8703 JR貨車 コキ106形(グレー・コンテナなし・テールライト付)・・・カプラーは変更済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/0d288da24fee2df0e24e1659f9eed9b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/a7f83b5b59c348f85d7fb99167cbadb8.jpg)
と、TOMIX8723 コキ106ヤマト運輸コンテナです。・・・いずれコンテナは積み替える予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/7e522a506da81f8803a0f57d8e19e9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/1fe9d68171589d45270001b1d141a167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/2899f6b2ad69cef47ef311cef10bf3ae.jpg)
ケースに戻して、上記車両を含めて12両になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/955c130a7e253508acddaa7b427b3641.jpg)
久しぶりにコンテナ車を弄りました。
今日はここ迄