TOMIXの92925 JR485系特急電車(しらさぎY02編成)セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/8b526256610de3604593d8570bfd63d5.jpg)
中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/255709a99366abc40615c65c19acf1f9.jpg)
線路に乗せて一挙紹介と、その前に
希望する物では有りませんでしたが銅板を入手。0.2mmが欲しかったのですが0.1mmしかも裏面テープ付き・・・使ってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/60/0e79493191257e0eabe782df80a67f33.jpg)
改めて線路に乗せて編成で
先のスーパー雷鳥のノーマルバージョンとでも言いましょうか・・・しらさぎカラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/f2910f137ba6dbb569a36a86c4c99e44.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/ac0c5defe07cd0dd5e67e5fb671b1996.jpg)
1両づつ見て行きます。
クロ481-2004
前から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/410c8c30905bb83c01e1fe373ecf1f07.jpg)
前方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/e3e54020a58ccac13d50b231d0d9542e.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/7b96a32bbb44c2d2f1c79d7768ae42d2.jpg)
モハ485-502
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/340d35f590442a9157c838bbd71bb276.jpg)
モハ484-613
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/86db0f4ed15eb12f1520d4f9d9a99e99.jpg)
サハ481603
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/f92ea2cb31aea63127a74a3e44cbbeed.jpg)
モハ485-254
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/47/2bab943aed2b19005a1b5423b6b45760.jpg)
モハ484324
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/1bb5f4d95e9cbd95294c73837ce9c011.jpg)
クハ481-227
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/878538914e4820f2b17ca38a5752612a.jpg)
後方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/9ed9926e3a63029a22ea0b3b80f8867c.jpg)
正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/9e569824374e165b5ac4162a89cdb33b.jpg)
勢いで購入したのですが、あまり興味が無く一度走らせただけで棚の奥へ・・・
今回、走行を確認したので、諸々は弄らずに断捨離候補?かな??
今日はここ迄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/8b526256610de3604593d8570bfd63d5.jpg)
中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/255709a99366abc40615c65c19acf1f9.jpg)
線路に乗せて一挙紹介と、その前に
希望する物では有りませんでしたが銅板を入手。0.2mmが欲しかったのですが0.1mmしかも裏面テープ付き・・・使ってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/60/0e79493191257e0eabe782df80a67f33.jpg)
改めて線路に乗せて編成で
先のスーパー雷鳥のノーマルバージョンとでも言いましょうか・・・しらさぎカラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/f2910f137ba6dbb569a36a86c4c99e44.jpg)
もう一態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/ac0c5defe07cd0dd5e67e5fb671b1996.jpg)
1両づつ見て行きます。
クロ481-2004
前から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/410c8c30905bb83c01e1fe373ecf1f07.jpg)
前方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/e3e54020a58ccac13d50b231d0d9542e.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/7b96a32bbb44c2d2f1c79d7768ae42d2.jpg)
モハ485-502
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/340d35f590442a9157c838bbd71bb276.jpg)
モハ484-613
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/86db0f4ed15eb12f1520d4f9d9a99e99.jpg)
サハ481603
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/f92ea2cb31aea63127a74a3e44cbbeed.jpg)
モハ485-254
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/47/2bab943aed2b19005a1b5423b6b45760.jpg)
モハ484324
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/1bb5f4d95e9cbd95294c73837ce9c011.jpg)
クハ481-227
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/878538914e4820f2b17ca38a5752612a.jpg)
後方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/02/9ed9926e3a63029a22ea0b3b80f8867c.jpg)
正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/9e569824374e165b5ac4162a89cdb33b.jpg)
勢いで購入したのですが、あまり興味が無く一度走らせただけで棚の奥へ・・・
今回、走行を確認したので、諸々は弄らずに断捨離候補?かな??
今日はここ迄