TOMIXの92037/92038 14系「なにわ」基本/増結セット(旧塗装)です。

中はこの様に7両が2箱に入っています。・・・確かその後の物はブックケース1箱だったように記憶しています。

S62(1987)年9月7日にグリーンマックスの下北沢店で購入した様です。

来るべき日の室内灯装備に備えて車輪変更と片側のみ集電板とバネを装備しました。
但し、「なにわ」は更新車も入線している為室内灯が装備されるかは不透明です。 個人的にはこのカラーの方が渋くて好きですが・・・。

拡大で

この、14系ジョイフルトレインは「サロンEX東京」に続き2本目の編成です。
線路に乗せて編成で

もう一態

スロフ14-703

スロ14-706

スロ14-707

スロ14-708

スロ14-709

スロ14-710

スロフ14-704

後部から編成で

もう一態

今日はここ迄

中はこの様に7両が2箱に入っています。・・・確かその後の物はブックケース1箱だったように記憶しています。

S62(1987)年9月7日にグリーンマックスの下北沢店で購入した様です。

来るべき日の室内灯装備に備えて車輪変更と片側のみ集電板とバネを装備しました。
但し、「なにわ」は更新車も入線している為室内灯が装備されるかは不透明です。 個人的にはこのカラーの方が渋くて好きですが・・・。

拡大で

この、14系ジョイフルトレインは「サロンEX東京」に続き2本目の編成です。
線路に乗せて編成で

もう一態

スロフ14-703

スロ14-706

スロ14-707

スロ14-708

スロ14-709

スロ14-710

スロフ14-704

後部から編成で

もう一態

今日はここ迄