昨今、電車の中で、
飲食をしたり、お化粧をする人が少なくありません。
いつから、このような風潮になってきたのでしょうか?
私は毎日電車に乗るわけではありません。
それでも、ほぼ毎回、電車の中で「くつろぐ人達」を目にします。
くつろぐことが悪いとは思いませんが…。
電車の中での飲食は、かなり以前からあったとは思いますが、
飲み物を飲む人と、
バッグ等の中から一口ずつ食べ物を口に運ぶ程度
・・だったような印象があります。
公共の場で飲み物が目につくようになったのは、
缶入り飲料と自動販売機の普及によるものだと思います。
では、今のように、電車に乗り込むやいなや、
お菓子等を取り出したり、お化粧を始めたりするのは、
どのようなことから発生しているのでしょうか?
以前、あるテレビ番組で調査&実験をしていたことがありました。
それは、電車の中で平気でお化粧できるのは、
核家族化が進み、親子のみで生活しているお嬢さんに多いとのこと。
家庭において、ほぼ全く人目を気にしないで生活できる環境が、
そのまま公共の場にも反映されているのだとか。
確かに、たとえ自宅にいても、家族が少ないと、
それだけ他の人に対する気遣いが減りますし、
反対に、自分が目にする光景の中にも人間が少ないのです。
ということは、社会の中における自分自身を客観的に見る機会が
極端に少ないのだと思います。
小さい子どもを連れたお母さんが、
電車に乗り込んで、座席に座ると同時に、
子どもにお菓子を与えるという光景も珍しくありません。
子どもにお菓子を与えておくと、
子どもはおとなしくしていてくれるので、親は楽、
ということはありそうです。
でも、それが習慣づけられてしまうと、
子どもも「電車に乗ったら飲食する」ことが普通になります。
自家用自動車の普及と、ママさんドライバーの増加も、
公共マナーに及ぼす影響は大きいように思います。
親子で公共交通機関を利用して移動することが少なくなり、
そこで学ぶ機会を逃しているのかもしれません。
また、現代人の生活の忙しさも、
さらに拍車をかけているのかもしれません…。
今日電車に乗っていて、ちょっと気になったこと…でした。
by オバサン
飲食をしたり、お化粧をする人が少なくありません。
いつから、このような風潮になってきたのでしょうか?
私は毎日電車に乗るわけではありません。
それでも、ほぼ毎回、電車の中で「くつろぐ人達」を目にします。
くつろぐことが悪いとは思いませんが…。
電車の中での飲食は、かなり以前からあったとは思いますが、
飲み物を飲む人と、
バッグ等の中から一口ずつ食べ物を口に運ぶ程度
・・だったような印象があります。
公共の場で飲み物が目につくようになったのは、
缶入り飲料と自動販売機の普及によるものだと思います。
では、今のように、電車に乗り込むやいなや、
お菓子等を取り出したり、お化粧を始めたりするのは、
どのようなことから発生しているのでしょうか?
以前、あるテレビ番組で調査&実験をしていたことがありました。
それは、電車の中で平気でお化粧できるのは、
核家族化が進み、親子のみで生活しているお嬢さんに多いとのこと。
家庭において、ほぼ全く人目を気にしないで生活できる環境が、
そのまま公共の場にも反映されているのだとか。
確かに、たとえ自宅にいても、家族が少ないと、
それだけ他の人に対する気遣いが減りますし、
反対に、自分が目にする光景の中にも人間が少ないのです。
ということは、社会の中における自分自身を客観的に見る機会が
極端に少ないのだと思います。
小さい子どもを連れたお母さんが、
電車に乗り込んで、座席に座ると同時に、
子どもにお菓子を与えるという光景も珍しくありません。
子どもにお菓子を与えておくと、
子どもはおとなしくしていてくれるので、親は楽、
ということはありそうです。
でも、それが習慣づけられてしまうと、
子どもも「電車に乗ったら飲食する」ことが普通になります。
自家用自動車の普及と、ママさんドライバーの増加も、
公共マナーに及ぼす影響は大きいように思います。
親子で公共交通機関を利用して移動することが少なくなり、
そこで学ぶ機会を逃しているのかもしれません。
また、現代人の生活の忙しさも、
さらに拍車をかけているのかもしれません…。
今日電車に乗っていて、ちょっと気になったこと…でした。
by オバサン