平成28年9月1日(木)
夏休み終わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/040a96bae22791dc49d003c4b6cdffd2.jpg)
リオ・オリンピック閉幕
今日から2学期が始まりました。
この日は防災日でもあり、親達は早々に子供達を
迎えに学校へ向かいました。
お騒がせ台風10号が列島に沿い、東北の地の
岩手県に上陸、東北、北海道に甚大な被害を、、。
今夏は前半、台風の発生も殆ど無く、梅雨の季節
も例年通り7月中旬の海の日(今年は18日)に、
梅雨明け宣言、連日猛暑日が続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/d339f0ecd8e25b027c389fc587ceec66.jpg)
祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/f17347a2e6f43b9486034e9ee06ddc43.jpg)
港祭り花火
恒例の名古屋港祭りは雨も無く、子供達も元気に
町内を練り歩いて居りましたが後2日、出校日が
あり7月20日より夏休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/7e19af2e543874f63fa5c23cd942625d.jpg)
明くる朝、ラジオ体操の音楽で目覚め、いよいよ
待ちに待った夏休みです、、、。
我が家では、夏休みに入り早々に一宮から娘一家
がやって来ました。
子供達も成長し、中1の男子、小5の女児ともに
学校の部活や学習塾の夏期講習等があり、、また
家族旅行で「USJ」だ「グアム」だとかでスケ
ジュールが一杯との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/e581aaf6a45fb7880ed6d5f521f13e70.jpg)
グアム家族旅行の娘一家
亦、名古屋在住の息子家族も今年は小学校1年の
男児が野球教室に入り、幼稚園児の女児と伴に
水泳教室に通っているので、男児の誕生日の
8月19日(俳句の日)に港へ行きますとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/8b1da1b1d47102fbb6dca022692c03ed.jpg)
7歳の誕生日
年々子供達が成長するのにともない、爺、婆
離れの様で、、。
寂しい中、年の所為かホットするのも事実です。
これ幸いにと、爺婆は連日の様に、各々に用を
作っては出かけておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/8df909c09754a195f5c183c88f927931.jpg)
ばあば工房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/209f7c2b0e935b77cae6fedf5c15c7d6.jpg)
てとてと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/477d0ffc30ef1561518f117199b304a4.jpg)
亀島手芸クラブ
やれボランテアだとかサークルだとか、、、。
カミさんにいたっては、ほとんど家に居らず、、
「ばあば工房」「てとてと」「亀嶋手芸クラブ」
等々、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/ebfd2e64ffa76f441146ce8b2cf7fe78.jpg)
応急給水訓練
そんな中当方(ヤギ爺)は、町内会ボランテア
以外はほとんどをTVでススポーツ観戦、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/02a9b411cd1e2d397ba9502dc9c5a005.jpg)
8月5日から始まったリオ・オリンピックも
8月21日に無事終了し、次期開催国、東京都の
小池知事にオリンピック旗が引継がれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f5/14b3b9fc950edcfb8623f3c741bcad3f.jpg)
オリンピック旗、東京都小池知事へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c9/e109cf733dc41ef82ac3b41ecbf80fd4.jpg)
バッハ会長の閉会の辞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/0befe6c7b415b41299dc7c72f677c8db.jpg)
日本選手達の活躍も目立ち、連日その活躍に
一喜一憂、興奮、、眠られぬ夜を、、、。
水泳男子400m個人メドレー、萩野選手の金
瀬戸選手の銅メダルに始まり、柔道73Kg級
の大野選手、体操の男子団体、個人総合の
内村選手等々、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/308b9ed5b939c7e35cf71cf82d2a4777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/53e6824ceb67b90cb50f96610c83f7a5.jpg)
14日には、陸上男子100m走のウサイン・
ボルト選手の史上初の3連覇、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/3f16e9912dcb849c4215bea09664d89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/1b4362aac36db42d6cf179239091078f.jpg)
女子レスリング58kg級の伊調馨選手の
これも史上初の4連覇、、、、中でも一番
感動したのは、陸上男子400mリレー走
で日本チームの2位、銀メダルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/532a288f4df43112f9f4713e750ab29b.jpg)
日本の「アンダーハンドパス」が一躍有名
となり世界を震撼させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/7ff94978fa05fa6a6aa26a530ca17573.jpg)
バドミントンW、高橋、松友ペア金
他にも卓球、バドミントン、カヌー、競歩
等それぞれの活躍に、、、、。
亦、若手選手が大いに活躍され、特に10代
の選手達の活躍、
水泳の池江璃花子、今井月(るな)、渡部
香代子、高飛込の板橋美波、バドミントンの
山口茜、トランポリンの中野蘭菜、
男子体操の白井健三、陸上短距離走のサニ
ブラウン・アブデル・ハキム選手等々。
東京オリンピックに向けとても楽しみです。
ベテラン選手にも様々な感動を頂きました。
フェンシングの太田選手、水泳の入江選手、
重量挙げの三宅選手、マラソンの福士選手
卓球の福原愛選手、レスリングの吉田沙保里
選手等々、本当にお疲れ様でした。
感動を一杯有難う。
今日の1句(俳人の名句)
夏草や兵共がゆめのあと 芭蕉
ヤギ爺の拙句
若人の夢束の間の爽気かな
夏休み終わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/040a96bae22791dc49d003c4b6cdffd2.jpg)
リオ・オリンピック閉幕
今日から2学期が始まりました。
この日は防災日でもあり、親達は早々に子供達を
迎えに学校へ向かいました。
お騒がせ台風10号が列島に沿い、東北の地の
岩手県に上陸、東北、北海道に甚大な被害を、、。
今夏は前半、台風の発生も殆ど無く、梅雨の季節
も例年通り7月中旬の海の日(今年は18日)に、
梅雨明け宣言、連日猛暑日が続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/d339f0ecd8e25b027c389fc587ceec66.jpg)
祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/f17347a2e6f43b9486034e9ee06ddc43.jpg)
港祭り花火
恒例の名古屋港祭りは雨も無く、子供達も元気に
町内を練り歩いて居りましたが後2日、出校日が
あり7月20日より夏休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/04/7e19af2e543874f63fa5c23cd942625d.jpg)
明くる朝、ラジオ体操の音楽で目覚め、いよいよ
待ちに待った夏休みです、、、。
我が家では、夏休みに入り早々に一宮から娘一家
がやって来ました。
子供達も成長し、中1の男子、小5の女児ともに
学校の部活や学習塾の夏期講習等があり、、また
家族旅行で「USJ」だ「グアム」だとかでスケ
ジュールが一杯との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/e581aaf6a45fb7880ed6d5f521f13e70.jpg)
グアム家族旅行の娘一家
亦、名古屋在住の息子家族も今年は小学校1年の
男児が野球教室に入り、幼稚園児の女児と伴に
水泳教室に通っているので、男児の誕生日の
8月19日(俳句の日)に港へ行きますとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/8b1da1b1d47102fbb6dca022692c03ed.jpg)
7歳の誕生日
年々子供達が成長するのにともない、爺、婆
離れの様で、、。
寂しい中、年の所為かホットするのも事実です。
これ幸いにと、爺婆は連日の様に、各々に用を
作っては出かけておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/8df909c09754a195f5c183c88f927931.jpg)
ばあば工房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/209f7c2b0e935b77cae6fedf5c15c7d6.jpg)
てとてと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/477d0ffc30ef1561518f117199b304a4.jpg)
亀島手芸クラブ
やれボランテアだとかサークルだとか、、、。
カミさんにいたっては、ほとんど家に居らず、、
「ばあば工房」「てとてと」「亀嶋手芸クラブ」
等々、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/ebfd2e64ffa76f441146ce8b2cf7fe78.jpg)
応急給水訓練
そんな中当方(ヤギ爺)は、町内会ボランテア
以外はほとんどをTVでススポーツ観戦、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/02a9b411cd1e2d397ba9502dc9c5a005.jpg)
8月5日から始まったリオ・オリンピックも
8月21日に無事終了し、次期開催国、東京都の
小池知事にオリンピック旗が引継がれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f5/14b3b9fc950edcfb8623f3c741bcad3f.jpg)
オリンピック旗、東京都小池知事へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c9/e109cf733dc41ef82ac3b41ecbf80fd4.jpg)
バッハ会長の閉会の辞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/0befe6c7b415b41299dc7c72f677c8db.jpg)
日本選手達の活躍も目立ち、連日その活躍に
一喜一憂、興奮、、眠られぬ夜を、、、。
水泳男子400m個人メドレー、萩野選手の金
瀬戸選手の銅メダルに始まり、柔道73Kg級
の大野選手、体操の男子団体、個人総合の
内村選手等々、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/66/308b9ed5b939c7e35cf71cf82d2a4777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/53e6824ceb67b90cb50f96610c83f7a5.jpg)
14日には、陸上男子100m走のウサイン・
ボルト選手の史上初の3連覇、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/3f16e9912dcb849c4215bea09664d89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/1b4362aac36db42d6cf179239091078f.jpg)
女子レスリング58kg級の伊調馨選手の
これも史上初の4連覇、、、、中でも一番
感動したのは、陸上男子400mリレー走
で日本チームの2位、銀メダルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/532a288f4df43112f9f4713e750ab29b.jpg)
日本の「アンダーハンドパス」が一躍有名
となり世界を震撼させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/7ff94978fa05fa6a6aa26a530ca17573.jpg)
バドミントンW、高橋、松友ペア金
他にも卓球、バドミントン、カヌー、競歩
等それぞれの活躍に、、、、。
亦、若手選手が大いに活躍され、特に10代
の選手達の活躍、
水泳の池江璃花子、今井月(るな)、渡部
香代子、高飛込の板橋美波、バドミントンの
山口茜、トランポリンの中野蘭菜、
男子体操の白井健三、陸上短距離走のサニ
ブラウン・アブデル・ハキム選手等々。
東京オリンピックに向けとても楽しみです。
ベテラン選手にも様々な感動を頂きました。
フェンシングの太田選手、水泳の入江選手、
重量挙げの三宅選手、マラソンの福士選手
卓球の福原愛選手、レスリングの吉田沙保里
選手等々、本当にお疲れ様でした。
感動を一杯有難う。
今日の1句(俳人の名句)
夏草や兵共がゆめのあと 芭蕉
ヤギ爺の拙句
若人の夢束の間の爽気かな