goo blog サービス終了のお知らせ 

遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

潮路句会

2017-04-11 14:26:06 | 日記
平成29年4月11日(火)

潮路句会4月例会

日 時 : 平成29年4月8日(土)13時 ~
場 所 : 大手コミュニテイセンター
兼 題 : 1)囀り、2)春の風邪、3)当季雑詠


会場の「大手コミュニテイセンター」の在る公園の
回りの桜は満開で、我々を出迎えてくれました。
朝からの雨の感激をついてゆっくり桜を眺めながら
会場へ到着です、、、。

隣室(和室)からは、学区の子供達が春祭りの準備
のため練習する太鼓の音が聞こえて来ます。
早速、主宰の方から、「なるべく音を小さく願います」
リーダーの方が快く聞いてくれた様です。

先月より2名の方が入院加療中で欠席されていますが、
今回から新しいメンバー(ご婦人)の方が参加され、
不在投句を加え11名の参加で句会の始まりです。

季節は春本番となり、生き物を題材にした麗らかや
長閑な楽しい句が多く有りました。

うららかや河馬につられて大欠伸

そこここに指名手配の猫の夫


尾をふつて河豚に似てきし蝌蚪のゐる

子の象へ親の浴びせる春の水


まさに、春爛漫で、いいですねー、、、、、、。


潮路抄

囀りの光りとなりし御神木     玲 子



初花の光り眩しと瞬きぬ      志げお



すつぽりと記憶落ちたる朝霞    静



ゆつくりと初音に出会ふ藪の中   勝



春風に背中押されて車椅子     英 子



烈風に耐へし番の残り鴨       輝 子



卒塔婆の少し蠢く桜餅       美保子



春暁や姿消えさな月一つ      政 子



鴉とて鳴き声変へし春の山     魚 青



春愁やじゃが芋の芽を削ぎ取りて  美智子



白木蓮の風抗はず散り初むる    ヤギ爺


 

次回の潮路句会は、
5月13日(土)13時~(大手コミュニテイセンター)
兼題:草笛、毛虫、当季雑詠(10句提出の事)

※5月3~5日 大手春祭り開催、展示コーナーに
 俳句(短冊)を出品致します。観覧下さい。