平成29年9月3日(日)
水引の花
水引草
昨日、友人の誘いで稲沢に在る、萩寺へ行きました。
名鉄国府宮駅から、バスで約10分程で矢合観音前に
到着。
バス停前は土産物屋、団子屋等が在り、其処から細い
門前町が在ります。両側に植木屋さんが並び、土産物
店が並んでいます。
参道の中程に在る 門前屋
植木屋を覗いて見ると、色とりどりの草花の中に、、
水引草が沢山販売されて居ました。
細い枝に本当に細かな花が、紅色、銀色掛った白色等
咲いて居ます。
これが水引草か、、?
そういえば、一昨年の夏に家族で長野旅行をした際、
松本市内で、「水引美術館」を2カ所巡り、、、
水引の龍
水引の宝船
所謂(いわゆる)「水引」(冠婚葬祭等で熨斗袋の
飾りに使う、紙細工品)の工芸品を展示する館を見学
した事が有りました。
懐かしく、、思いだしています(平成27年8月ブログ)
水引草
タデ科の多年草。高さ60~90cmの茎は細く硬い
葉は先の尖った楕円形。8月末、枝上に数条の細長い
花軸を伸ばし、赤い小花を無数に咲かせる。
白色、紅白の交じったものも在る。
水引(熨斗袋の飾り紐等)
紅白、金色、銀色、黄色、等様々
今では、工芸美術品、家紋等にも使われる。
門前町を進み突き当たる所に、矢合観音が在ります。
境内の手水場の井戸水は、万病に効能が在る様で、、
参拝者や近隣の方が、ペットボトルを持参して水を
酌んでいました。
本堂と言うより、大きな民家の様な建物の中に
本尊の「十一面観世音菩薩」が祀られています。
此処から左手に回り、国分小学校の裏手に目的の、
萩寺、圓光寺が在ります。
次回に紹介します。
今日の1句(俳人の名句)
水引のまとふべき風にいでにけり 木下夕爾
水引の花
水引草
昨日、友人の誘いで稲沢に在る、萩寺へ行きました。
名鉄国府宮駅から、バスで約10分程で矢合観音前に
到着。
バス停前は土産物屋、団子屋等が在り、其処から細い
門前町が在ります。両側に植木屋さんが並び、土産物
店が並んでいます。
参道の中程に在る 門前屋
植木屋を覗いて見ると、色とりどりの草花の中に、、
水引草が沢山販売されて居ました。
細い枝に本当に細かな花が、紅色、銀色掛った白色等
咲いて居ます。
これが水引草か、、?
そういえば、一昨年の夏に家族で長野旅行をした際、
松本市内で、「水引美術館」を2カ所巡り、、、
水引の龍
水引の宝船
所謂(いわゆる)「水引」(冠婚葬祭等で熨斗袋の
飾りに使う、紙細工品)の工芸品を展示する館を見学
した事が有りました。
懐かしく、、思いだしています(平成27年8月ブログ)
水引草
タデ科の多年草。高さ60~90cmの茎は細く硬い
葉は先の尖った楕円形。8月末、枝上に数条の細長い
花軸を伸ばし、赤い小花を無数に咲かせる。
白色、紅白の交じったものも在る。
水引(熨斗袋の飾り紐等)
紅白、金色、銀色、黄色、等様々
今では、工芸美術品、家紋等にも使われる。
門前町を進み突き当たる所に、矢合観音が在ります。
境内の手水場の井戸水は、万病に効能が在る様で、、
参拝者や近隣の方が、ペットボトルを持参して水を
酌んでいました。
本堂と言うより、大きな民家の様な建物の中に
本尊の「十一面観世音菩薩」が祀られています。
此処から左手に回り、国分小学校の裏手に目的の、
萩寺、圓光寺が在ります。
次回に紹介します。
今日の1句(俳人の名句)
水引のまとふべき風にいでにけり 木下夕爾