平成30年4月28日(土)
小手毬の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/17e4b57ac2d6ba33334d1c88d1536d21.jpg)
今日からゴールデン・ウイークに入り5月6日
(月)迄の9連休です、、、、。
子供達は暦通りの様で。5月1、2日は出勤
(出校)して、後3日 ~ 6日まで休日。
一年の中で気温も暖かく最も過ごし易い時節、
北へ南へ或いは海外へ、、民族の大移動、
毎日が日曜日のヤギ爺にはそういった楽しみ
はなく、、、平々凡々の日々を繰返します。
街はいたって静か、、、トラック等貨物車は
忙しく走っていますが、乗用車は少なく、、
騒音もなく爽やかな朝の空気、、、、、。
街路には、真っ白な真綿を乗せた様な低い樹木
が風に揺れて居りました。
そう、、、、、小手毬の花です。
小手毬の花 : こでまりの花、団子花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ec/402907d1a1ab2eb92fef50aff0ebce02.jpg)
中国原産のバラ科の落葉低木、4月末頃
白色5弁の小花を半球状に集め、この形
が手毬に似る事からその名が付いた。
一株から細かく枝が岐れて白い小さな花
が毬状に咲きとても可愛い感じを与える。
高さは1~2m位、庭先などに植え、
欲しい時にちょっと切り、生け花に、、
日常何処にでも在る、名にピッタリの
優しい花である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/883d13842f12dab91998bd82a1d26225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/e295089c52880e354e51548213a0d770.jpg)
団子花の由来は、団子は丸い物でひと塊
になったものを云う事から、この花を
団子に例えて呼ぶ様です。
大手毬 : 別名、手毬花(季語夏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/8e82b74f19c31bd0862ab907b3fa5214.jpg)
こちらはスイカズラ科ガマズミ属の落葉
低木で、5月中旬頃、やや緑色を帯びた
真っ白な少し大きめの花を咲かせる。
紫陽花に似ているが紫陽花よりひと月程
早く開花する。
今日の1句
小手毬の揺らぎ微かに翅光る ヤギ爺
小手毬の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/17e4b57ac2d6ba33334d1c88d1536d21.jpg)
今日からゴールデン・ウイークに入り5月6日
(月)迄の9連休です、、、、。
子供達は暦通りの様で。5月1、2日は出勤
(出校)して、後3日 ~ 6日まで休日。
一年の中で気温も暖かく最も過ごし易い時節、
北へ南へ或いは海外へ、、民族の大移動、
毎日が日曜日のヤギ爺にはそういった楽しみ
はなく、、、平々凡々の日々を繰返します。
街はいたって静か、、、トラック等貨物車は
忙しく走っていますが、乗用車は少なく、、
騒音もなく爽やかな朝の空気、、、、、。
街路には、真っ白な真綿を乗せた様な低い樹木
が風に揺れて居りました。
そう、、、、、小手毬の花です。
小手毬の花 : こでまりの花、団子花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ec/402907d1a1ab2eb92fef50aff0ebce02.jpg)
中国原産のバラ科の落葉低木、4月末頃
白色5弁の小花を半球状に集め、この形
が手毬に似る事からその名が付いた。
一株から細かく枝が岐れて白い小さな花
が毬状に咲きとても可愛い感じを与える。
高さは1~2m位、庭先などに植え、
欲しい時にちょっと切り、生け花に、、
日常何処にでも在る、名にピッタリの
優しい花である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/883d13842f12dab91998bd82a1d26225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/e295089c52880e354e51548213a0d770.jpg)
団子花の由来は、団子は丸い物でひと塊
になったものを云う事から、この花を
団子に例えて呼ぶ様です。
大手毬 : 別名、手毬花(季語夏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/8e82b74f19c31bd0862ab907b3fa5214.jpg)
こちらはスイカズラ科ガマズミ属の落葉
低木で、5月中旬頃、やや緑色を帯びた
真っ白な少し大きめの花を咲かせる。
紫陽花に似ているが紫陽花よりひと月程
早く開花する。
今日の1句
小手毬の揺らぎ微かに翅光る ヤギ爺