令和元年9月23日(月)
秋分の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/f413cb45ef82819b4899ae7206ccacdd.jpg)
「秋分」は二十四節気の一つで、現在では
9月23日頃にあたる。
この日は朝と昼の長さがほぼ同じ時間となる。
以前は「秋季皇霊祭」という祭日で在った。
昭和23年(1948年)に「秋分の日」と
して、国民の祝日に決められた。
先祖を敬い、亡くなった人々を偲ぶ事を趣旨
とする。
仏教寺院では「秋季彼岸会」が行われ、宗派
は問わず、墓参などの先祖供養を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/1996474600fae3b5245a7259544a77d6.jpg)
この日は秋の彼岸の中日で、寺では檀家を
周り、墓地でもお経を挙げる等、忙しく飛び
回る、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/ad9d0b66884126a808f4f0ac67983ed9.jpg)
秋分の日は、毎年好天に恵まれ、秋の爽やか
な日和が似合う、、、、。
ところが、今年は台風17号が列島を襲い、
沖縄、九州南岸を北上し、日本海側を東北に
進み、各地が暴風雨の被害、、、、、
この地方(名古屋)への直接被害はないが、
明け方雨は止むが、強風に依り玄関ドアーが
明かない。 外出は控えるか、、、、
今日の午後、友人の「尺八演奏会」が予定
されて居り、少々迷うところである。
10時を過ぎる頃から、少し風が収まり、
カミさんが近所の和菓子屋へ「おはぎ」を
買いに出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/7f00505a9f7dee26b023bac1edbff9c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/c1bf8c3a2ff2927a113802c3a1df0a7c.jpg)
外出は大丈夫そうである。
早めに昼食を採り、夫婦で「港文化小劇場」
へ出かける事にする、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bc/68df3287fd713a2f5ec45eddc413030f.jpg)
今日の1句
尺八の間延びの儘に秋分日 ヤギ爺
秋分の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/f413cb45ef82819b4899ae7206ccacdd.jpg)
「秋分」は二十四節気の一つで、現在では
9月23日頃にあたる。
この日は朝と昼の長さがほぼ同じ時間となる。
以前は「秋季皇霊祭」という祭日で在った。
昭和23年(1948年)に「秋分の日」と
して、国民の祝日に決められた。
先祖を敬い、亡くなった人々を偲ぶ事を趣旨
とする。
仏教寺院では「秋季彼岸会」が行われ、宗派
は問わず、墓参などの先祖供養を行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/1996474600fae3b5245a7259544a77d6.jpg)
この日は秋の彼岸の中日で、寺では檀家を
周り、墓地でもお経を挙げる等、忙しく飛び
回る、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/ad9d0b66884126a808f4f0ac67983ed9.jpg)
秋分の日は、毎年好天に恵まれ、秋の爽やか
な日和が似合う、、、、。
ところが、今年は台風17号が列島を襲い、
沖縄、九州南岸を北上し、日本海側を東北に
進み、各地が暴風雨の被害、、、、、
この地方(名古屋)への直接被害はないが、
明け方雨は止むが、強風に依り玄関ドアーが
明かない。 外出は控えるか、、、、
今日の午後、友人の「尺八演奏会」が予定
されて居り、少々迷うところである。
10時を過ぎる頃から、少し風が収まり、
カミさんが近所の和菓子屋へ「おはぎ」を
買いに出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/7f00505a9f7dee26b023bac1edbff9c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/c1bf8c3a2ff2927a113802c3a1df0a7c.jpg)
外出は大丈夫そうである。
早めに昼食を採り、夫婦で「港文化小劇場」
へ出かける事にする、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bc/68df3287fd713a2f5ec45eddc413030f.jpg)
今日の1句
尺八の間延びの儘に秋分日 ヤギ爺