遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

蕎麦を、、、

2015-10-18 14:01:52 | 日記
平成27年10月18日(日)

新蕎麦在ります



名古屋ではうどん屋さんが主流で、饂飩、きし麺、味噌煮込み
等、、そんな店も各町内に1軒は在る程に、、、。
勿論どの店にも必ず蕎麦のメニューは有りますが、、




そんな中、蕎麦を中心にした、風格のあるお店も存在し、
この時期に成ると、、、街角に在るお蕎麦屋さんでは、
「新蕎麦あります」「新蕎麦入荷」「新蕎麦打ち始めました」

等の貼紙等を眼にする様になりました
又、全国で「新蕎麦祭」のイベントが開催されます





全国各地の新蕎麦祭の案内ポスター


新蕎麦って、何時頃に出回るのでしょうか ?

蕎麦:タデ科ソバ属の一年草、草丈60~130Cm
   茎の先端に6mm程の花を付ける。
   花色は、白、淡紅、赤。果実の皮色は黒、茶褐色、銀
   茎は鶏糞の様な臭い匂いがする。



蕎麦の花

   原産地は中国南部 
   日本では古く、弥生時代に焼畑農法で栽培との記述。

日本では主に実を製粉として利用、麺、蕎麦掻として食す。
現在は北海道に多く、6月頃に種をまき、9月に収穫する。
東北、中部の山岳地帯では、5月種撒き8月収穫の夏そばと、
8月種蒔き10月収穫の2期作が在る、これを新蕎麦(走り蕎麦
と言う様です、、。


「俳諧蕎麦ばなし」 浪川寛治 著より


俳人の蕎麦の花の句

蕎麦はまだ花でもてなす山路かな    松尾 芭蕉

道のべや手よりこぼれて蕎麦の花    与謝 蕪村

山畠やそばの白さもぞつとする     小林 一茶


蕎麦は本当にシンプルな食べ物です。
麺を打ち、茹で、そば汁に付けて食べる。
薬味を2,3加えた、盛り蕎麦が原点でしょう、、。


丁子屋のざるそば

文献によれば、天正年間(1573年~)はこのスタイルでしたが
その後寛政年間(1789年~)には麺と汁を一緒にした
かけ蕎麦が生れ、これに天ぷら等の種物を加える様に、、。


そじ坊、天ざる


江戸やぶそば名古屋店

現代では、蕎麦の魅力増す様に、様々な工夫をされ、、
「蕎麦会席」として、酒の席を設けるようになった。
前菜、吸い物、お造り、煮物、焼き物、さらには、
止め椀、止め肴等と、豪華になりました、、。 


今日の1句

秋深し尼僧に出会ふ蕎麦処

新蕎麦に亦逢ひたくて馬篭かな


最新の画像もっと見る

コメントを投稿