令和元年5月18日(土)
グランプリ女優の死去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/09/044718f3d4efab22fce597b68c0c429f.jpg)
5月12日、銀幕の大スター「京マチ子」さんが
心不全のため亡くなられた。 95歳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/fbd82b69993a8576b818e36802eded66.jpg)
中日新聞より、
大阪松竹歌劇団に入り、ダンサーとして人気を集め
1949年に大映に入社、「最後に笑う男」で映画
デビューする。
谷崎潤一郎原作の「痴人の愛」で」大胆な演技が
注目される。
官能的な妖艶な姿に、肉体派女優と言われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/37c2880cbae0a2b40be1fd47cceac815.jpg)
1951年、黒澤明監督の「羅生門」でベネチア
国際映画祭でグランプリ受賞する。
1954年、衣笠貞之助監督の「地獄門」では、
カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/767f21ef8fd50997961a9506528ed217.jpg)
同じく1954年に溝口健二監督の「雨月物語」で
ベネチア国際映画祭の銀獅子賞を受賞した。
デビュー以来、次々に海外の映画祭で受賞をし、
「グランプリ女優」と呼ばれる、、、、。
後に、日米合作映画「八月十五夜の月」では、
米男優「マーロン・ブランド」と共演し、
ゴールデングローブ主演女優賞にノミネートを
される。
その他、多くの名監督に指名され、数々の名作にも
出演、「細雪」「鍵」「浮草」「華麗なる一族」
「春琴抄」等々、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/fafa863709d93959a212f6fe01fc7626.jpg)
浮草
晩年には山田洋二監督の「男はつらいよ純情詩集」
にも出演、寅さんのマドンナ役に抜擢される、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/bf681a8e77102dd941aa734203ee8aaf.jpg)
その後、テレビ、舞台等で活躍「犬神家の一族」や
「必殺シリーズ」では、必殺仕事人、仕舞人、仕切
人等で活躍された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/48edcc03db4beed043146111f798499e.jpg)
1987年:紫綬褒章、1994年:勲四等宝冠賞
を受賞された。
私生活では、一時、大映の永田雅一社長との噂が
在ったが生涯独身を貫く。
この時代の名女優と言われた人は独身者が多い。
原節子、淡島千景等がある、、、。
京マチ子さんの映画の全盛期は、私は未だ子供で
残念ながら見ていない、、
官能的イメージが強く、、、また名作については
羅生門、地獄門、雨月物語等は内容が難しく、
子供の私には理解デキナカッタのが本音である。
大人になってから、再上映館で見た物も少ないが、
羅生門等、未だに判らない部分が多い、、
唯、京マチ子さんの美しさ、演技は今の女優さん
には中々、見つけられない様である、、。
今日の1句
マドンナてふ一際映ゆる薔薇の落つ ヤギ爺
グランプリ女優の死去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/09/044718f3d4efab22fce597b68c0c429f.jpg)
5月12日、銀幕の大スター「京マチ子」さんが
心不全のため亡くなられた。 95歳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/fbd82b69993a8576b818e36802eded66.jpg)
中日新聞より、
大阪松竹歌劇団に入り、ダンサーとして人気を集め
1949年に大映に入社、「最後に笑う男」で映画
デビューする。
谷崎潤一郎原作の「痴人の愛」で」大胆な演技が
注目される。
官能的な妖艶な姿に、肉体派女優と言われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/37c2880cbae0a2b40be1fd47cceac815.jpg)
1951年、黒澤明監督の「羅生門」でベネチア
国際映画祭でグランプリ受賞する。
1954年、衣笠貞之助監督の「地獄門」では、
カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ab/767f21ef8fd50997961a9506528ed217.jpg)
同じく1954年に溝口健二監督の「雨月物語」で
ベネチア国際映画祭の銀獅子賞を受賞した。
デビュー以来、次々に海外の映画祭で受賞をし、
「グランプリ女優」と呼ばれる、、、、。
後に、日米合作映画「八月十五夜の月」では、
米男優「マーロン・ブランド」と共演し、
ゴールデングローブ主演女優賞にノミネートを
される。
その他、多くの名監督に指名され、数々の名作にも
出演、「細雪」「鍵」「浮草」「華麗なる一族」
「春琴抄」等々、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/fafa863709d93959a212f6fe01fc7626.jpg)
浮草
晩年には山田洋二監督の「男はつらいよ純情詩集」
にも出演、寅さんのマドンナ役に抜擢される、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/bf681a8e77102dd941aa734203ee8aaf.jpg)
その後、テレビ、舞台等で活躍「犬神家の一族」や
「必殺シリーズ」では、必殺仕事人、仕舞人、仕切
人等で活躍された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/48edcc03db4beed043146111f798499e.jpg)
1987年:紫綬褒章、1994年:勲四等宝冠賞
を受賞された。
私生活では、一時、大映の永田雅一社長との噂が
在ったが生涯独身を貫く。
この時代の名女優と言われた人は独身者が多い。
原節子、淡島千景等がある、、、。
京マチ子さんの映画の全盛期は、私は未だ子供で
残念ながら見ていない、、
官能的イメージが強く、、、また名作については
羅生門、地獄門、雨月物語等は内容が難しく、
子供の私には理解デキナカッタのが本音である。
大人になってから、再上映館で見た物も少ないが、
羅生門等、未だに判らない部分が多い、、
唯、京マチ子さんの美しさ、演技は今の女優さん
には中々、見つけられない様である、、。
今日の1句
マドンナてふ一際映ゆる薔薇の落つ ヤギ爺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます