令和元年7月6日(土)
網 戸 : 網窓、網障子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/7a043f312b895f9b7d96185d9bb35d47.jpg)
蚊や蠅等の害虫が入ってくるのを防ぐために
網を張った建具のこと。
現在では、アルミサッシの戸が多いが、
中に張る網は麻糸製や合成樹脂の物から、
細い針金を使用したもの等色々ある。
網戸の普及により、就寝時に蚊帳を吊るす
様なことは殆ど見られなくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/38/10ae150a5fb0270728714ee56aa8e6eb.jpg)
梅雨真っただ中、連日降り続く雨も時に止み、
梅雨晴れ間、空気を入れ替えてそのまま、
昼寝を決め込む、、、、。
戸を開けると結構涼しく、エアコンを入れる
迄もない、、、、
只、戸をあけ放っていると蚊や小ハエなどが
侵入。 窓辺には「虫コナーズ」食卓には
「コバエがホイホイ」が置いてはあるが?
カミさんが慌てて、網戸を立ててくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/de82fe27cb7cc188493abd30e4cb71ff.jpg)
虫コナーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/c7f78dedb6aa0d6e090e38368e985a6d.jpg)
コバエがホイホイ
ベランダに網戸をいれ、心地よい風の下、
ひと眠り、、、
最近ではこれが癖となり、昼食後テレビの前
に座ると遂、転寝る、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/d9efe80d3c17b413a6c43a0e382e8072.jpg)
然し、夜床に入ると中々寝付かれず、、、
翌朝は、何時もの様に5時頃には目覚め、、
これも、年寄りのサダメか、、、、
今日の1句
網戸して風新しき眠りかな ヤギ爺
網 戸 : 網窓、網障子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/7a043f312b895f9b7d96185d9bb35d47.jpg)
蚊や蠅等の害虫が入ってくるのを防ぐために
網を張った建具のこと。
現在では、アルミサッシの戸が多いが、
中に張る網は麻糸製や合成樹脂の物から、
細い針金を使用したもの等色々ある。
網戸の普及により、就寝時に蚊帳を吊るす
様なことは殆ど見られなくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/38/10ae150a5fb0270728714ee56aa8e6eb.jpg)
梅雨真っただ中、連日降り続く雨も時に止み、
梅雨晴れ間、空気を入れ替えてそのまま、
昼寝を決め込む、、、、。
戸を開けると結構涼しく、エアコンを入れる
迄もない、、、、
只、戸をあけ放っていると蚊や小ハエなどが
侵入。 窓辺には「虫コナーズ」食卓には
「コバエがホイホイ」が置いてはあるが?
カミさんが慌てて、網戸を立ててくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/de82fe27cb7cc188493abd30e4cb71ff.jpg)
虫コナーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/c7f78dedb6aa0d6e090e38368e985a6d.jpg)
コバエがホイホイ
ベランダに網戸をいれ、心地よい風の下、
ひと眠り、、、
最近ではこれが癖となり、昼食後テレビの前
に座ると遂、転寝る、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/d9efe80d3c17b413a6c43a0e382e8072.jpg)
然し、夜床に入ると中々寝付かれず、、、
翌朝は、何時もの様に5時頃には目覚め、、
これも、年寄りのサダメか、、、、
今日の1句
網戸して風新しき眠りかな ヤギ爺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます