令和元年12月23日(月)
クリスマス・ツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/f34d19af0cd954330e07c11635005156.png)
昨夜の雨も上がり、冬空の下、、、
久しぶりに名古屋港へ出かける。
師走でさぞかし忙しく、賑わってと
思いきや、街はいたって静かである。
偶に出会うのは、私同様に暇持て余す
ご老体(失礼、ご高齢の方)ばかり。
お互い黙ってすれ違う、、、、。
ご婦人の方は、必ず会釈をされる。
名古屋港水族館へ向かう方は少なく、
時折、幼い子(孫)を連れたご老人が、
所々に、クリスマスデコレーションが
在るが、
海運会社屋上のサンタクロースも何故
か寂し気に街を見下ろしている。
クリスマス・ツリー彼方此方に見られ
名古屋港の無料休憩所を覗いて見ると
相変わらず5、6人の老爺が室内で
日向ぼっこをしていた。ここはガラス
張りで、日当たりの良い場所は温室の
様に暖かく、じっと屯している様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/55ed8c46ede2444236485b6e34433230.jpg)
コーナーにクリスマス・ツリーが在る
が誰も見向きもしない、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/5d0b502a62106aa460ccb46f40350b70.jpg)
ポートビルの入口にもツリーが出迎え
てくれる。ここには時折、展望台を
訪れる方が行き来する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/c41d976c8324ae91d994d7de5b6a9770.jpg)
水族館手前の広場には、大きなツリー
があり、家族連れがこの前で記念撮影
をして、水族館へと向かう、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/b6209f5eda02c65afdeb20e9c7c17cd9.jpg)
東側のフードコート室内の中央にも
ツリーがある。 平日の昼前で人は
疎ら、広い室内に10人程が寛いで
居た。
先日の夜(21日)カミさんと外食、
街の彼方此方にクリスマス・イルミネ
ーションが輝いていた、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/8d7f69f477d12cb95933eeaa4e8ac9b7.jpg)
ビル屋上のサンタなぜか笑顔、?
やはり、電飾は、夜に限る様だ。
街が色とりどりに光り輝いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/992f1072a92ba65dd055b414e46bad34.jpg)
食事を済ませ、店を出ると、突然の
大音響、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/013c6ec912c39ce64824cb4ec6b6fa80.jpg)
「名古屋港冬花火」(冬季は有料)
が始まった。 毎年12月24日の
クリスマス・イヴに行われていたが、
今年から、日が変わった様である。
花火は冬空の方が綺麗だが、寒さは
老骨には堪える。
ここ数年は、孫達も大きくなり、
クリスマスより、部活や塾が忙しく
余り寄り付かなくなった。
明日も、老い二人「静かな聖夜」を
迎える、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/899b3b0b18f90ef8c2457bfe4ed2576b.jpg)
今日の1句
電飾の港をちこち寒き夜 ヤギ爺
クリスマス・ツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/f34d19af0cd954330e07c11635005156.png)
昨夜の雨も上がり、冬空の下、、、
久しぶりに名古屋港へ出かける。
師走でさぞかし忙しく、賑わってと
思いきや、街はいたって静かである。
偶に出会うのは、私同様に暇持て余す
ご老体(失礼、ご高齢の方)ばかり。
お互い黙ってすれ違う、、、、。
ご婦人の方は、必ず会釈をされる。
名古屋港水族館へ向かう方は少なく、
時折、幼い子(孫)を連れたご老人が、
所々に、クリスマスデコレーションが
在るが、
海運会社屋上のサンタクロースも何故
か寂し気に街を見下ろしている。
クリスマス・ツリー彼方此方に見られ
名古屋港の無料休憩所を覗いて見ると
相変わらず5、6人の老爺が室内で
日向ぼっこをしていた。ここはガラス
張りで、日当たりの良い場所は温室の
様に暖かく、じっと屯している様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/55ed8c46ede2444236485b6e34433230.jpg)
コーナーにクリスマス・ツリーが在る
が誰も見向きもしない、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/5d0b502a62106aa460ccb46f40350b70.jpg)
ポートビルの入口にもツリーが出迎え
てくれる。ここには時折、展望台を
訪れる方が行き来する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/c41d976c8324ae91d994d7de5b6a9770.jpg)
水族館手前の広場には、大きなツリー
があり、家族連れがこの前で記念撮影
をして、水族館へと向かう、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/b6209f5eda02c65afdeb20e9c7c17cd9.jpg)
東側のフードコート室内の中央にも
ツリーがある。 平日の昼前で人は
疎ら、広い室内に10人程が寛いで
居た。
先日の夜(21日)カミさんと外食、
街の彼方此方にクリスマス・イルミネ
ーションが輝いていた、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/8d7f69f477d12cb95933eeaa4e8ac9b7.jpg)
ビル屋上のサンタなぜか笑顔、?
やはり、電飾は、夜に限る様だ。
街が色とりどりに光り輝いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/992f1072a92ba65dd055b414e46bad34.jpg)
食事を済ませ、店を出ると、突然の
大音響、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/013c6ec912c39ce64824cb4ec6b6fa80.jpg)
「名古屋港冬花火」(冬季は有料)
が始まった。 毎年12月24日の
クリスマス・イヴに行われていたが、
今年から、日が変わった様である。
花火は冬空の方が綺麗だが、寒さは
老骨には堪える。
ここ数年は、孫達も大きくなり、
クリスマスより、部活や塾が忙しく
余り寄り付かなくなった。
明日も、老い二人「静かな聖夜」を
迎える、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/899b3b0b18f90ef8c2457bfe4ed2576b.jpg)
今日の1句
電飾の港をちこち寒き夜 ヤギ爺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます