遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

防災教室

2015-11-24 13:40:22 | 日記
平成27年11月24日(火)

楽しく学ぼう、防災教室

非常持出しグッズを、、

自分の命は自分で守る、災害で一番大事な事は、
先ず、自分が死なないこと。そのためにどうするか?

11月21日(土) 午前9時30分、西築地コミュニテイセンター
において「防災教室」が催されました。

1部は、「自分の命は自分で守る」と題し、元防災センター
長の吉村氏よりお話が有りました。
吉村氏は、以前港消防署に勤務されていたとの事で、災害に
ついての対処仕方は非常に詳しく、時にユーモアを交えて
ご説明を頂きました。

自分の命は自分で守る、先ず逃げる。姿勢は低く頭を守る。
他を当てにしない。災害時は、緊急車両も渋滞で直ぐには
対応できない。

1)地震  机等の下へ待避し、揺れを待つ
      ドロップ(姿勢を低くする、身を丸くする)
      カバー(頭を守る、頭巾、手を広げ後頭部を)
      ホールドオン(そのまま耐える、待機)
   出口(進路)を確保する。ブレーカーを切る。
   ガスの元栓(東邦瓦斯は震度5弱で自動遮断)
   家具の転倒防止(タンスは5強では倒れない)
   家具は、点でなく面で支えること)
   突っ張り棒は、天井に注意(天井板は弱い)
   ガラス扉(茶ダンス等)は、フィルムを貼る(飛散防止)
2)火災  住宅火災報知機(煙り)階段上部に設置

粉末消火器(ヤマト)

クイックガード簡易消火器

      初期消火(消火器、クイックガード等)
      消火器(粉末)高価(4,5千円)、取扱難い。
      クイックガード 安価(850円)消費期限3年
      消火距離3m、時間26秒で扱い易い。
   避難は煙りを吸わぬ様、姿勢を低く迷わず避難する。
   2階からは、飛び降りる(死なない、怪我で済む)
3)津波  我家の海抜高さを知っておき、近隣の津波避難
      ビルへ。一般の住宅は、アンカーボルトで固定でも
      浮力に弱く、家ごと流される。直ぐ避難すること。
      マンション等で5階以上に住む人は自宅待機する。
      海に近ずくな。40~50cmの津波で歩行困難。

電柱に在る海抜の標示


コミニテイセンターの海抜

   津波の到達は、外洋では短時間に、内海(名古屋港)では
   津波高さ3.6mで、≒1時間で到達する。



非常持出しグッズ 1


非常持出しグッズ 2


非常持出しグッズ 3


非常持出しグッズ 4
      、
2部では、防災持ちだしグッズを用意して居ますか、どんな物を
用意して居ますか、と題して 現防災センター長の早川氏に
お話を頂き、グループ(3班)毎に非常持ち出しグッズを書出し
30点のグッズを次回迄に決める事になりました。

防災センター長の説明

グループに分かれ討議


非常持出し袋





各版毎に持ちよった非常持出し品
多かった物(必需品)水、食糧、薬品、懐中電灯、タオル
   簡易トイレ、下着、アルミホイル、笛、カンズメ等

今日の1句

神の留守防災グッズ改むる

草枯るる乾パンも亦期限切れ



賞味期限切れの乾パン


※多文化防災フェスタの案内 11月29日(日)
 場所 : 港防災センター(港区役所)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿