平成30年3月21日(水)
小学校の卒業式
3月20日(火)、愛知県下小学校の卒業式
が行われました。
早朝、生憎の雨の中を振袖、袴の着付けと
髪のセットに付添う母親の心配を余所に、
女の子は満面の笑みです、、、、、。
年々派手になる、卒業式、近頃は男児の
羽織袴も在り(一瞬 成人式を思い)
私(ヤギ爺)も正装をし、雨の中、風も在り
コートを思案しつつも無しで出掛け、、
寒さに少し後悔。
小学校の控室でお祝いの昆布茶を頂きます。
9時30分、父兄や在校生(5年生)が控え
る中、、卒業生の入場です、、、、。
全員起立し、国歌斉唱、、式典の始まりです。
檀上で6年生の卒業歌、、
卒業生一人一人が舞台に上り、校長先生より
卒業証書を授与され、回れ右をしてそれぞれ
の誓いの言葉を述べます、、、、。
「お父さん、お母さん有難う、、、」と感謝
を述べる子が多く、続いて修学旅行の思い出
、運動会、部活、学校での思い出、、、
私の将来の夢を語る子は野球選手、サッカー
選手、バスケット、水泳、マラソンで活躍
したい、、また学校の先生、保育士、看護師
ピアノを生かし音楽の先生等々。。。
又、トリマー(ペットの理容師)調理師、
デザイナー、優秀なサラリーマン等々、、
中でも海上保安管、大工さん等と具体的な
職業を述べる子も居りました。
中でも、特殊学級の生徒さんが、独り舞台
に上がり証書を受け、「お父さん、お母さん
ありがとう、、」の言葉に、皆さん感動の
涙です。 私も涙が止まらず、、、、
校長先生の「はなむけの言葉」では、
卒業証書に書かれた意味について述べられ
「皆さんの誕生日、生年月日には、お父さん
お母さんの想いが在ります。お母さんはお腹
の痛みに耐え、命を懸けて皆さんを産みまし
た。また、お父さんはパパ、お父さんと初め
て言われたその感動を忘れて居ません、、。
誕生日は皆さんの人生の始まりの日です。
次に証書には皆さんの名前が書かれています
名前にも意味が在り、お家の人の生まれた子
に対する夢や期待が込められています、、。
又、ご両親が用意されたランドセルの中にも
沢山の夢と希望が詰められ、そのランドセル
を6年間背負って通いました。
卒業証書には「小学校の課程を修了した事
を認め、卒業を授与します。」
たった一枚の中に沢山の思いが込められて
います。中学生になってもお父さん、お母さん
学校の先生方、お世話になった周りの人たち
の恩を忘れず、一杯お友達を作り、立派な
大人になって下さい、、、、。」
とても、感動するお話しでした、、、。
退場する卒業生
卒業式終了後、晴天(昨年)なら校庭に
出て卒業生を送り出すのですが、、、
生憎の雨が続き、今回は長い廊下にアーチを
作り、諸先生、我々も両側に並び一人一人を
送りました、、、、。
身近でハイタッチ、、、これも良い物です。
今日の1句
大工になる声高らかに卒業す ヤギ爺
小学校の卒業式
3月20日(火)、愛知県下小学校の卒業式
が行われました。
早朝、生憎の雨の中を振袖、袴の着付けと
髪のセットに付添う母親の心配を余所に、
女の子は満面の笑みです、、、、、。
年々派手になる、卒業式、近頃は男児の
羽織袴も在り(一瞬 成人式を思い)
私(ヤギ爺)も正装をし、雨の中、風も在り
コートを思案しつつも無しで出掛け、、
寒さに少し後悔。
小学校の控室でお祝いの昆布茶を頂きます。
9時30分、父兄や在校生(5年生)が控え
る中、、卒業生の入場です、、、、。
全員起立し、国歌斉唱、、式典の始まりです。
檀上で6年生の卒業歌、、
卒業生一人一人が舞台に上り、校長先生より
卒業証書を授与され、回れ右をしてそれぞれ
の誓いの言葉を述べます、、、、。
「お父さん、お母さん有難う、、、」と感謝
を述べる子が多く、続いて修学旅行の思い出
、運動会、部活、学校での思い出、、、
私の将来の夢を語る子は野球選手、サッカー
選手、バスケット、水泳、マラソンで活躍
したい、、また学校の先生、保育士、看護師
ピアノを生かし音楽の先生等々。。。
又、トリマー(ペットの理容師)調理師、
デザイナー、優秀なサラリーマン等々、、
中でも海上保安管、大工さん等と具体的な
職業を述べる子も居りました。
中でも、特殊学級の生徒さんが、独り舞台
に上がり証書を受け、「お父さん、お母さん
ありがとう、、」の言葉に、皆さん感動の
涙です。 私も涙が止まらず、、、、
校長先生の「はなむけの言葉」では、
卒業証書に書かれた意味について述べられ
「皆さんの誕生日、生年月日には、お父さん
お母さんの想いが在ります。お母さんはお腹
の痛みに耐え、命を懸けて皆さんを産みまし
た。また、お父さんはパパ、お父さんと初め
て言われたその感動を忘れて居ません、、。
誕生日は皆さんの人生の始まりの日です。
次に証書には皆さんの名前が書かれています
名前にも意味が在り、お家の人の生まれた子
に対する夢や期待が込められています、、。
又、ご両親が用意されたランドセルの中にも
沢山の夢と希望が詰められ、そのランドセル
を6年間背負って通いました。
卒業証書には「小学校の課程を修了した事
を認め、卒業を授与します。」
たった一枚の中に沢山の思いが込められて
います。中学生になってもお父さん、お母さん
学校の先生方、お世話になった周りの人たち
の恩を忘れず、一杯お友達を作り、立派な
大人になって下さい、、、、。」
とても、感動するお話しでした、、、。
退場する卒業生
卒業式終了後、晴天(昨年)なら校庭に
出て卒業生を送り出すのですが、、、
生憎の雨が続き、今回は長い廊下にアーチを
作り、諸先生、我々も両側に並び一人一人を
送りました、、、、。
身近でハイタッチ、、、これも良い物です。
今日の1句
大工になる声高らかに卒業す ヤギ爺