そうすけ漫録

そうすけの一日の型録です。

明確であること

2013年01月08日 | ま行

明確であるのに不確かな生活を送っている。

この世の生を受けた過去といづれ必ず死ぬという未来は明確である。

だが、現在がはっきりしていない。未来と過去が明確であるのに、現在が得られないのは、おかしい。

Sの人生は、目的もなくその日の気分と仲間に左右されて、あっちへふらふら、こっちにふらふらしている。

これじゃ人生に良いことはない。わかっちゃいるけどやめられない。

 

現在という只今に生かされている命を一体何に使うか。

 

何に、この命を燃やすか。

Sの使命とは、一体、何に命を使っていますか!?ということです。

Sは常に問いかけられている。

その見ざる聞かざる言わざるところから観じ命を使って答えなければいけない。

 

美しく、善く、真に行うことは気持ちの良いものである。

そうなりたい。


小寒四日

2013年01月08日 | 定点観察

7:20起床。晴。-1℃。

体調は、目がしょぼい。咳が出る。気分は、平常。

体重が増え、運動量が減り、栄養が偏る。外界の変化に体調を崩す。

朝食は、ごはん(ちゃづけ) コーヒー。

昼食は、ロールパン レモネード

完全に風邪をひく。

愚痴を言わない。卑下しない。言い訳しない。甘えるな。救いようのない馬鹿。

21:00帰宅。

夕食は、焼酎おちゃわり 焼き鳥 あじ ごはん 味噌汁 みかん せんべい。

体調が悪いというのに眠れない。

23:00頃ダウン。