午前中からバイクのシートのファイバー+FRP樹脂作業
途中でFRP樹脂が足りなくなり近くのホームセンターへ出かけるも
取扱いを辞めたとかで購入出来ず・・
もう売っていそうな所はスーパービバホームしかないと思い
MMS君を誘って買い物へ
(※土曜の混んでいる方面に一人で行くのもなんか嫌だったので・・)
帰ってきたらもう樹脂が乾いていて、捲れあがったファイバーは固まってた
追加で買って来た樹脂と合わせてトータル1kg程の樹脂を消費。
作業途中のデータとか朝一でいつもの山まで走りに行って撮影した画像は
PCに差し込んだ後にレジストリーが壊れたとエラーが出て見ことが出来なくなった
フォーマットを掛けてSDカードを使えるようにして
樹脂が固まった後の画像だけしかないけど載せておきます。
ノーマルシートのベースに貼ったファイバー+FRP樹脂
途中で樹脂が足りなくなって買い物に行っている間に硬化してしまい
綺麗に貼れなくなった・・
夕方、硬化したのでバイクから外す。
一応垂れそうな所は養生していました。
段ボールに養生テープを貼って置いたので剥がすのは簡単でした。
段ボールを撤去した状態
ここから後は余分なハミ出し部分を削ったりして整えます。
シート革になるべく合わせて、大きさを決めたのでフレーム一杯になる
この後の樹脂やグラスウールをカットしたり削ったりして整えるのは
かなり嫌やな作業・・この暑さで汗をかいた肌にウールが貼り付くとチクチクする
夕方、グラトラには今までの社外のシートを取り付けておきました。
昨日少しバイクに乗ったら燃料を少し濃くしたおかげで
以前のようなパンパンと鳴らなくなったので快適に走れた。