トライランダーの蔵出し写真館 第2号

http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/?blog_id=1266593
本ブログ

久留米地区 西鉄バス最近の動き

2011-11-13 19:41:00 | バス
西鉄バス久留米地区の最近の動きを簡単に紹介する。

福北ライン色の3037が運用離脱。


福北ライン色の3037が運用を離脱し、本日現在方向幕を抜かれ、旧JR久留米駅前の発着所に留置中。これにより久留米地区の車両で福北ライン色は3184のみに。なお、田川にも1台残存していたと思う。

自社導入車両に社番付与



旧・南筑交通が導入した久留米22か12-44と12-95に、社番1021と1022が付与された。残る久留米22か12-91については今回は確認が出来なかったが、他サイトによると1023が付与されたとのことである。

LED改造が急速に進む


9月頃から吉井営業所所属車を中心に、在来車のLED改造が加速。上は吉井の2957で、10月にLED改造された。吉井所属車もここ2カ月ほどで殆どがLED化されている。下は久留米の1011で、金武在籍時代にLED化されていたが、久留米転属時に再び方向幕化。これにより久留米市内線の管理委託車両のLED化が完了した。