「太宰府ライナーバス旅人」への高速車投入により、西日本鉄道甘木第二自動車営業所に14年ぶりに高速車両が配置された(当時は西日本鉄道甘木自動車営業所)。1台を除き96MC車に統一されていた甘木営業所であるが、一転して国産4メーカーが揃う(ふそう車は一般路線車のみ)多種多様な陣容となった。
今回は、現在のところ確認できた範囲で、配置車両を紹介する。
◎日産ディーゼル

9243(福岡高速→赤間)

9244(福岡高速→赤間)

9444(北九州高速→京町)
◎いすゞ

2504(北九州高速)

2505(北九州高速)

2660(博多)後で見てみると、チラシでは「旅人」ラッピングバスになっているが、少なくとも正面左側にはラッピング無し。右側は気がつかなかったのでラッピングの有無に関しては不明。

2661(北九州高速)
◎日野

8509(福岡高速→博多)

8510(福岡高速→博多)
今回は、現在のところ確認できた範囲で、配置車両を紹介する。
◎日産ディーゼル

9243(福岡高速→赤間)

9244(福岡高速→赤間)

9444(北九州高速→京町)
◎いすゞ

2504(北九州高速)

2505(北九州高速)

2660(博多)後で見てみると、チラシでは「旅人」ラッピングバスになっているが、少なくとも正面左側にはラッピング無し。右側は気がつかなかったのでラッピングの有無に関しては不明。

2661(北九州高速)
◎日野

8509(福岡高速→博多)

8510(福岡高速→博多)