トライランダーの蔵出し写真館 第2号

http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/?blog_id=1266593
本ブログ

小谷村の公共交通

2009-11-18 18:07:00 | 公共交通総合
長野県小谷村は、糸魚川静岡構造線の上に位置し、姫川の渓谷沿いの山村である。
人口はおよそ3500人、ここ20年でおよそ20%の人口減であった。

鉄道は大糸線が村内を南北に縦断する。南小谷駅が中心駅であり、当駅を境に北側はJR西日本の非電化路線、南側はJR東日本の電化路線で、特急あずさも乗り入れてくる。
車両は西日本がキハ52型、東日本はE127・115系で運行される。


非電化区間のキハ52型。かつては全国どこでも見られたような車両であったが、定期運用で残るのは大糸線の3両のみとなった。

バスは村営バスが運行されている。
路線は北小谷線、土谷線、白馬乗鞍線、栂池線があり、松本電鉄と大渚交通に委託している。


松本電鉄バスが受託運行する栂池線。


有限会社大渚交通が受託運行する土谷線。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿