8/26(土)花の楽園空中散歩
北アルプス縦走のダイヤモンドルート
眺望が抜群で登山者憧れの雲上の散歩道
11:15 たっぷり遊んで下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/e60ac7ce01590e36ab2850f6752ab3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/acb94ed13ff5449b2865d6602fd04ee0.jpg)
黒部五郎の稜線は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/b4fa4d0da5ffef264469d67c50c518b6.jpg)
雄大なカールから黒部五郎小屋へ
雲の平、三俣蓮華、双六、槍、笠、鷲羽、水晶など
ダイヤモンドコースの大縦走路
かつて
高瀬ダム〜烏帽子〜野口五郎〜水晶〜三俣蓮華〜鷲羽〜双六〜笠〜新穂高
テント3泊でダイヤモンドルートを歩いたのは夢のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/aa43f88cf5bf012f27edadb8d7f56d4d.jpg)
太郎平までの稜線がドーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2e/427fcf39e0293e28ad24735c34369adf.jpg)
雲上を歩きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/9119d654dfee71d5535ea6e87923e713.jpg)
ガレ場を下ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/7eb9fab1208717cf4a91868718fc5805.jpg)
登りの登山者や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/5816739e74e4198c26c2d076da4774f4.jpg)
行き交うグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/0b5d446858fee2dd2d7b1e85801bb9b4.jpg)
青空にスケッチしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/61/52f7282aa58c170aa73ed08ce3e6e5cc.jpg)
草花と触れ合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/96f0c1491b1ce107a27520dfa3b4a028.jpg)
散歩道は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/5084080f4ef23b3a1756d28b914bf2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/66/d6fd8e336fc0dbce59de1357919d816e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/1c42c3aa68d53b57088515e9427871c1.jpg)
天上の楽園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/b2305f351782024cd0963dd88fcd06f5.jpg)
加賀の名峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/3a748143e0677227573e41648976178b.jpg)
白山が遠くで微笑む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/9441a02212967cdb9fdff6d9fd3ec99e.jpg)
振り返ると黒部の雄姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/e9b84c8a57efee514f3bf1d635980544.jpg)
お花畑は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/12ee849edf634d7e328356dd7844df63.jpg)
高山植物が名残を惜しむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/2903ad5db2bb0c10495b954c79ab99c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/8aa8a4eb0f595134f8280f20a3278b0a.jpg)
薬師を見つめながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/965683ed255feec5ef712207dc60d106.jpg)
北ノ俣岳を越え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/21f485d56b83da1c2a0edea13a1ba2ce.jpg)
槍に見送られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/11cb0058a4a3be5db7bde54a81cd5edd.jpg)
遠ざかる黒部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/2fb5032525fd7b46e7d8dbf40e44c100.jpg)
薬師が近づくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ef/7ac0721cf7cc5c6d9ae34d9fdfc32839.jpg)
湿原に下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/fff32ead02832b7168c34a1aa2efa546.jpg)
ちょっと太郎山に寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/ac606368f8b66e2d8f46acf868a3c700.jpg)
小屋を眼下に薬師が正面に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/d25158a89309640643f046623f6c92d7.jpg)
15:30 到着すると小屋の広場は大賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/5b4bda9d20efa51d35db6c4909fc9ed0.jpg)
早速、プレミアムモルツ生で乾杯!!
最高の喉越しがたまらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a4/8ecac9c97e79e68554c22a3a62d58deb.jpg)
太郎平は北アルプスダイヤモンドコースの交差点
立山・薬師岳方面から黒部五郎岳・双六岳へと続く縦走路と
折立から黒部川源流・雲の平を目指すコースが出会う
この後も登山者が続々と到着
好天の夏山最終の週末は
小屋は混雑必至である
ところで、青年は無事に知り合いと合流出来たようで
アルプスでの素敵な出会いとなりました
しかも笑顔が可愛い女性なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/2bd9b91b1109b5ac79a0e7aff94f6901.jpg)
スタートは遅れたもののミッション2も大成功!!
明日は3時起きで薬師でご来光を・・・・・
北アルプス縦走のダイヤモンドルート
眺望が抜群で登山者憧れの雲上の散歩道
11:15 たっぷり遊んで下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/e60ac7ce01590e36ab2850f6752ab3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/acb94ed13ff5449b2865d6602fd04ee0.jpg)
黒部五郎の稜線は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/b4fa4d0da5ffef264469d67c50c518b6.jpg)
雄大なカールから黒部五郎小屋へ
雲の平、三俣蓮華、双六、槍、笠、鷲羽、水晶など
ダイヤモンドコースの大縦走路
かつて
高瀬ダム〜烏帽子〜野口五郎〜水晶〜三俣蓮華〜鷲羽〜双六〜笠〜新穂高
テント3泊でダイヤモンドルートを歩いたのは夢のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/aa43f88cf5bf012f27edadb8d7f56d4d.jpg)
太郎平までの稜線がドーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2e/427fcf39e0293e28ad24735c34369adf.jpg)
雲上を歩きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/9119d654dfee71d5535ea6e87923e713.jpg)
ガレ場を下ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/7eb9fab1208717cf4a91868718fc5805.jpg)
登りの登山者や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/5816739e74e4198c26c2d076da4774f4.jpg)
行き交うグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/0b5d446858fee2dd2d7b1e85801bb9b4.jpg)
青空にスケッチしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/61/52f7282aa58c170aa73ed08ce3e6e5cc.jpg)
草花と触れ合う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/96f0c1491b1ce107a27520dfa3b4a028.jpg)
散歩道は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/5084080f4ef23b3a1756d28b914bf2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/66/d6fd8e336fc0dbce59de1357919d816e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/1c42c3aa68d53b57088515e9427871c1.jpg)
天上の楽園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/b2305f351782024cd0963dd88fcd06f5.jpg)
加賀の名峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/3a748143e0677227573e41648976178b.jpg)
白山が遠くで微笑む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/9441a02212967cdb9fdff6d9fd3ec99e.jpg)
振り返ると黒部の雄姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/e9b84c8a57efee514f3bf1d635980544.jpg)
お花畑は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/12ee849edf634d7e328356dd7844df63.jpg)
高山植物が名残を惜しむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/2903ad5db2bb0c10495b954c79ab99c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/8aa8a4eb0f595134f8280f20a3278b0a.jpg)
薬師を見つめながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/965683ed255feec5ef712207dc60d106.jpg)
北ノ俣岳を越え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/21f485d56b83da1c2a0edea13a1ba2ce.jpg)
槍に見送られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/11cb0058a4a3be5db7bde54a81cd5edd.jpg)
遠ざかる黒部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/2fb5032525fd7b46e7d8dbf40e44c100.jpg)
薬師が近づくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ef/7ac0721cf7cc5c6d9ae34d9fdfc32839.jpg)
湿原に下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/fff32ead02832b7168c34a1aa2efa546.jpg)
ちょっと太郎山に寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/ac606368f8b66e2d8f46acf868a3c700.jpg)
小屋を眼下に薬師が正面に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/d25158a89309640643f046623f6c92d7.jpg)
15:30 到着すると小屋の広場は大賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/5b4bda9d20efa51d35db6c4909fc9ed0.jpg)
早速、プレミアムモルツ生で乾杯!!
最高の喉越しがたまらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a4/8ecac9c97e79e68554c22a3a62d58deb.jpg)
太郎平は北アルプスダイヤモンドコースの交差点
立山・薬師岳方面から黒部五郎岳・双六岳へと続く縦走路と
折立から黒部川源流・雲の平を目指すコースが出会う
この後も登山者が続々と到着
好天の夏山最終の週末は
小屋は混雑必至である
ところで、青年は無事に知り合いと合流出来たようで
アルプスでの素敵な出会いとなりました
しかも笑顔が可愛い女性なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/2bd9b91b1109b5ac79a0e7aff94f6901.jpg)
スタートは遅れたもののミッション2も大成功!!
明日は3時起きで薬師でご来光を・・・・・