5/27(水)国内外をスポーツでつなげるチャレンジデー
毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている
住民参加型のスポーツイベント
全国一斉「チャレンジデー」山都町も参戦!!
平成27年5月27日(水曜日)午前0時から午後9時まで
15分以上連続して体を動かすだけでOK!
山都町の相手は秋田県羽後町(うごまち)
15分以上継続して運動やスポーツ等を行った住民の参加率を競い合います
山都ふれあいスポーツクラブも各種体験型イベントが予定されています
山都ハイクは「山都フットパス 御岳コース」
距離 9.1k 、所要時間3時間、参加者21名
男成神社は
鎌倉時代の初め、阿蘇惟義がこの前で 元服の式を行い
以後代々阿蘇大宮司が元服したので男成の社名となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/9d495927a9f081223ee5d9a67a926621.jpg)
御岳コースのスタートゴールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/05b7fb6529962c1a9623eb97cedc2e0c.jpg)
山屋トンネル
凝灰岩を掘り抜いた素堀で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/11/018db1835aa205adb816bf0fce20d822.jpg)
「日向往還の山屋トンネル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d4/6d91c57d81943656122c59f80af6fc94.jpg)
出口に地蔵尊(明治3年)があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/01/826bc4ac5cf429f95db76a7331434785.jpg)
森を抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/ee8bcfcdc1a7e02b41c20c4191dcb21a.jpg)
御岳地区では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/2f7932ea9dffe279dd23c764d527d7a8.jpg)
田植えの準備が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/d50812b46b76498cc84cfa7a1c4f4994.jpg)
「力石」は
村の娘さんの気を惹こうと力自慢の男達が競って持ち上げたというが
何人かが挑戦しますがびくともしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d3/35c5e2811e508b30a9fbd24a9f752f9b.jpg)
日向往還の石標はリーダーの永谷さんの刻印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/84b1150bc30e8d4e4002aca4155b5b94.jpg)
貫原橋を過ぎると3k地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/c8a271334c8ca0aecaa234303d887fbe.jpg)
急な山道を上って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/486747473cfc172185403acd9743c4ed.jpg)
左手高台にあるお堂には
お稲荷さんが祀られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/aa463db28c7554ca262da6bdde17110c.jpg)
日向往還道標石仏を左へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/01928ea5801003da87855ec002f00e1b.jpg)
龍宮滝を下にみて小径を進むと
夏日の暑さには木陰の湧き水がうれしいポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/e74cb2a277cff4789d588bab06b2d735.jpg)
純米酒「雲雀」の原料米レイホウの田植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/4123729ef9a8fcddc83855378b89a92a.jpg)
通潤酒造のイベント
31日(日)田植え会&酒蔵でバーベキューが
開催されますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/ed97dbfd9672b64d9711f27bc5c86670.jpg)
丘の上に「池尻の唐傘松」
樹齢300年以上の風格で盆栽のような枝振りが見事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/ca5d6a481005ad72959c52ed230a04cb.jpg)
このコースのビューポイントからは九州脊梁のパノラマに山座同定
のんびりする休憩地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/9b8bba175f4e1a22c3525cf7fa731319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/0b4a48d64723719832eedd38783c2abe.jpg)
7k過ぎから右へ下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f2/7c3b9e99fdcecbaf5efbe05fb5b32b56.jpg)
12:15 スタート地点の男成神社にゴール!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/c6a6701d9afe3441e0fde3c2cd457e21.jpg)
整理体操後解散です
皆さんお疲れさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/21fdd77015ad2302be2102d3ad5ea024.jpg)
さ~て、気になる対抗戦の結果は?
対戦相手に敗れた場合は、相手の町旗を庁舎メインポールに
1週間掲揚し相手の健闘を称えるというユニークなルールだそうでうよ
秋田県羽後町庁舎に注目ですね!
それとも山都町庁舎かな?
毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている
住民参加型のスポーツイベント
全国一斉「チャレンジデー」山都町も参戦!!
平成27年5月27日(水曜日)午前0時から午後9時まで
15分以上連続して体を動かすだけでOK!
山都町の相手は秋田県羽後町(うごまち)
15分以上継続して運動やスポーツ等を行った住民の参加率を競い合います
山都ふれあいスポーツクラブも各種体験型イベントが予定されています
山都ハイクは「山都フットパス 御岳コース」
距離 9.1k 、所要時間3時間、参加者21名
男成神社は
鎌倉時代の初め、阿蘇惟義がこの前で 元服の式を行い
以後代々阿蘇大宮司が元服したので男成の社名となる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/9d495927a9f081223ee5d9a67a926621.jpg)
御岳コースのスタートゴールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/05b7fb6529962c1a9623eb97cedc2e0c.jpg)
山屋トンネル
凝灰岩を掘り抜いた素堀で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/11/018db1835aa205adb816bf0fce20d822.jpg)
「日向往還の山屋トンネル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d4/6d91c57d81943656122c59f80af6fc94.jpg)
出口に地蔵尊(明治3年)があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/01/826bc4ac5cf429f95db76a7331434785.jpg)
森を抜け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/ee8bcfcdc1a7e02b41c20c4191dcb21a.jpg)
御岳地区では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/2f7932ea9dffe279dd23c764d527d7a8.jpg)
田植えの準備が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/d50812b46b76498cc84cfa7a1c4f4994.jpg)
「力石」は
村の娘さんの気を惹こうと力自慢の男達が競って持ち上げたというが
何人かが挑戦しますがびくともしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d3/35c5e2811e508b30a9fbd24a9f752f9b.jpg)
日向往還の石標はリーダーの永谷さんの刻印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/84b1150bc30e8d4e4002aca4155b5b94.jpg)
貫原橋を過ぎると3k地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/c8a271334c8ca0aecaa234303d887fbe.jpg)
急な山道を上って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/486747473cfc172185403acd9743c4ed.jpg)
左手高台にあるお堂には
お稲荷さんが祀られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/aa463db28c7554ca262da6bdde17110c.jpg)
日向往還道標石仏を左へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/01928ea5801003da87855ec002f00e1b.jpg)
龍宮滝を下にみて小径を進むと
夏日の暑さには木陰の湧き水がうれしいポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/e74cb2a277cff4789d588bab06b2d735.jpg)
純米酒「雲雀」の原料米レイホウの田植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/4123729ef9a8fcddc83855378b89a92a.jpg)
通潤酒造のイベント
31日(日)田植え会&酒蔵でバーベキューが
開催されますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/ed97dbfd9672b64d9711f27bc5c86670.jpg)
丘の上に「池尻の唐傘松」
樹齢300年以上の風格で盆栽のような枝振りが見事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/ca5d6a481005ad72959c52ed230a04cb.jpg)
このコースのビューポイントからは九州脊梁のパノラマに山座同定
のんびりする休憩地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/9b8bba175f4e1a22c3525cf7fa731319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/0b4a48d64723719832eedd38783c2abe.jpg)
7k過ぎから右へ下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f2/7c3b9e99fdcecbaf5efbe05fb5b32b56.jpg)
12:15 スタート地点の男成神社にゴール!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/c6a6701d9afe3441e0fde3c2cd457e21.jpg)
整理体操後解散です
皆さんお疲れさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d9/21fdd77015ad2302be2102d3ad5ea024.jpg)
さ~て、気になる対抗戦の結果は?
対戦相手に敗れた場合は、相手の町旗を庁舎メインポールに
1週間掲揚し相手の健闘を称えるというユニークなルールだそうでうよ
秋田県羽後町庁舎に注目ですね!
それとも山都町庁舎かな?
http://vagrarxps.com/ - cheap viagra online
generic viagra online
comprar viagra24h
generic viagra online
cheap generic viagra
viagra berdosis