今日も快晴で、岩木山もきれいでした。日中は気温が高く、10℃を上回り、薄着で剪定をしていました。
梵珠山のスヌーピーもクッキリです。
空を賑わす白鳥の群れ。
ここのところ気温が高く、りんごの樹が水を上げてきているので、剪定鋸にヤニが付きやすい。
雪があるので、少し刺しておいてから、擦りつけてヤニを落とせる。
きれいになりました。
剪定鋏もきれいになりました。この鋏は20年以上も前のものですがピカピカです。まめにヤニを落として布で拭いていて、2日おきに自分で研いでいます。切れ味抜群です。
午後5時には樹高が高い樹の剪定が終わりました。
やっとのことで樹高が低くなり、太い枝も減り、成枝も充実してきた。
切り口をきれいに、据え付けて切るのが拘りです。凹凸があれば腐乱病が侵入しやすく、瘤が多いと害虫の隠れ場所になるので、薬剤がかかりやすくなるように切り口をきれいにしています。切り口には塗布材を塗って今日の作業は終了です。
夕方には曇ってきましたが、明日も天気は良さそうなので頑張ります。