野中りんご支会の園地視察は毎年今の時期に行っている。今回は我が町の隣町である鶴田町の間山さんの園地を視察する。その前に津軽富士見湖の水門で待ち合わせ。私達が行った時は岩木山が隠れていましたがこの湖と岩木山の眺めは絶景です。中学校の時は自転車でよく釣りに来たもんです。そして、沼エビが採れたものですが今は外来種のブラックバスが多くなり採れなくなっているそうだ。ここの観光スポットは鶴の舞橋という日本最長の木製(ヒバ)の橋がありそこから眺める岩木山と湖の景色が絶景です。一度は見に来る価値ありです!話がかなりそれてしまいました・・・(^_^;)。園主の出町さんと合流して園地へ行く。
ここの園地は富士見湖沿いにあり園地が充実して特徴として枝の量がかなりあってしかも素質の良い枝が揃っています。出町さんは我が支会の剪定会の講師であります。
ここは有袋のりんごがほとんどで毎年立木品評会では我が野中りんご支会と競っているライバルだ。昨年は立木品評会で全県第3席ととっている素晴らしい園地だ。今年も園地の充実、玉揃い、収量と3拍子揃っているようです。我が野中支会も負けていられません・・・。間山さん忙しいところありがとうございました。
次に訪れた園地は五所川原市前田野目の対馬さんのりんご園です。ここの園主は以前我が支会の剪定会の講師で3年指導をして頂いた方です。自分も青森県りんご産業基幹青や剪定士の研修時代にはご指導いただきました。
ここの園地の樹を見ると徒長枝がほとんど出ていなく切り落とした形跡もない。地下部と地上部のバランスがとれているのだと思いました。上の枝と下の枝とりんごの大きさが均一でした。剪定時の細やかな鋏入れ、徹底した摘果、樹上選果の管理が行き届いている園地でした。対馬さんには忙しいところありがとうございました。今回も2カ所見てきましたが自分にとっては良い刺激になり、いい勉強になりました。