青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

防風網張り

2017-07-30 21:58:21 | Weblog

午後3時過ぎになって少し風が吹いてきたので見直し摘果を中断してわい化畑に防風網を張る。これから台風シーズンにはいるので今のうちにやっておく。

我が家の防風網はワンタッチではないので、支柱に上り、紐を結んで張るので、結構体力が要る。

今の防風網は支柱に上らず、簡単に張れるので、かなり楽そうです。これは設置してから今年で22年になり、老朽化してきて、網に穴が空いているところもでてきていますが、まだ問題ありません。それにしても、高いところに上がるだけあって見晴らしが良い(^^)

今日は雲が多く、スカッと眺めることが出来ませんでしたが、まあいいか・・・(^^;)

なんだかんだ言いながらも、今年も支柱に上って張ってしまいました(^_^)v。22年目の防風網、風から守ってくれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがるの見直し摘果と支柱入れ

2017-07-30 21:20:27 | Weblog

7月も早いものでもう30日になりました。残すところあと1日で8月、夏本番です。とはいっても此方は未だ梅雨明けしておらず、今日もどんより梅雨空でした。岩木山も隠れていて、スッキリしない天気でした。気温は真夏日とはいきませんでしたが、29℃まで上がり蒸し暑かったです(>_<)

りんご園ではまだまだやることが多く、枝が下がってきているので支柱を入れたり、見直し摘果をやっています。

「つがる」の見直し摘果をやる。6月16日に一発で仕上げ摘果をやりましたが、今になると、成りすぎていて、障害果も目立ってきて見直しをしています。

りんごの重みで下がってきているところに支柱を入れて、枝折れ防止や全体に日が当たるようにしています。

今の時期の大きさですが、横径は70mm前後です。

今の時期に異常に赤くなってきているものを発見!見てみるとカラスの食害です。今の時期、まずくて食えないのに・・・。いたずらなんだろうな?それとも、ポリフェノールが多く含まれているのを知っていて体に取り入れているのか?まさか・・・(^^ゞ

サビ果は落とします。

今年も多い黒星病の被害果。

前回、かなり強く落しているのでこの位落すだけですみます。

落しても結構成っていて丁度です。あと、1ヶ月すれば色づき始めていることでしょう。

八甲田連峰はクッキリ見えていますが、雲ってどんよりしていました。早く梅雨明けしてほしいものだ・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする