goo blog サービス終了のお知らせ 

青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

そろそろ剪定の準備

2012-12-24 17:12:17 | Weblog

久しぶりに更新です(^^)。久しぶりに青空と岩木山を眺められた。

北側を眺めれば梵珠山(スヌーピー山)の白い部分がクッキリ見えるようになった。これからの時期は天気が良い日にはこの景色が楽しめる。

家の裏にあるりんご園に出てみればまだまだ葉っぱが落ちていない樹が見受けられる。これは「トキ」の樹で「ジョナゴールド」に高接ぎしたもので樹勢が強いからなおさら落葉がしないのでは・・・。
     
ふじの樹はそれほどでもないが・・・でも、葉が沢山着いている。天気が良くすぐにでも剪定をしようかと思うのだがその前にやる事があるので天気を見ながら今年中にいくらかでもやろうと思う。もう剪定している人がいるけれども話を聞くと葉っぱを落としながらやっているそうだ。この時期にまで葉取りをやるのか・・・?でも、剪定して花芽が見えにくいのだろう・・・。

埃をかぶった箱の中から剪定道具を取りだす。

剪定鋸は5丁で柄を磨いてつや出し・・・。

剪定鋏も5丁で少し錆び着いているものは錆を落として磨きをかけてピカピカにしてネジの部分にはグリスを付けて準備万端!
さあ、いつでも出動態勢だ・・・。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りんごの発送ようやくピーク... | トップ | 剪定始める »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
剪定道具 (サトマサ)
2012-12-25 18:47:10
もう準備したか~ 自分もチェックしておかないと、、
鋸鋏 見事な名器揃いだねー

丸源の鋸の替刃だけは注文受けてまとめてFAX注文したけどな。
返信する
Unknown (ヤマサンりんご)
2012-12-26 00:24:34
こんばんは!名器ですかね・・・。でも、良い仕事するには良い道具って言うんじゃないですか・・・。まだそれが伴っていませんが・・・。鋸の左から3丁は丸源ですが最近のお気に入りは真ん中の「森林(アラ目8寸)」が大枝抜くには良い切れしてますよ。
返信する
「森林(アラ目8寸)」 (サトマサ)
2012-12-27 16:43:53
これはフックの替刃はないから折鋸用に自分で加工したのかな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事