みなさんこんばんは。
そろそろ夏休みも始まった会社もあるようで、昨日のワタシのブログへのアクセス数が突如跳ね上がりました。ワタシのこのブログはgooブログをソースとしておりまして、
gooブログには全部で200万くらいのブログ登録がある中で、昨日の順位は985位とはじめて1000位以内に入りました。ほぼ1/12のラジコンネタしかないこの超マニアックな
ブログでこの順位はちょっと嬉しいです。1/12もそうですが、ラジコンに興味をもって始める人が少しでも増えるといいなあと思いつつ、このブログで一人でもそんな方
が増えることを楽しみにしております。

さて、いよいよ今日は7月5日(日)JMRCA 1/12全日本選手権の決勝日となりました。この日はモディとしては決勝のみ、同時開催のストックは最終予選4R目と決勝があり、
その前にモディとストックともに練習走行が1回ずつあります。
この日のモディ練習走行は9時45分から4分間ずつの練習走行となりました。決勝は少し攻めたセットを施そうと、センターショックのスプリングをこれまでモロテック製
秘密のスプリング白を使ってましたが、ここで秘密のスプリング青に変更しました。これで少し曲がりが良くなってタイムアップが期待できます。
あとはルーティンワークでマシンメンテを実施して練習に臨みました。
練習走行ではラインを外すと若干リアが厳しくなりますが、コントロールできる範囲にてこのセットで決勝に臨むこととしました。

これは決勝Aメインのレース前の操縦台を写した画像ですねえ。ワタシは今回、決勝Dメインですがモディの決勝はEメインが午後2時10分スタートにて、そのあとの
午後2時25分から決勝Dメインのスタートとなりますので、かなり時間がありまして、決勝Aメインの様子を動画に収めたりなんかしてみました。
いかがでしょう?体育館の構造を生かして2階から俯瞰する感じで撮影してみました。やはりAメインの走りはさすがですが、Aファイナリストでもかなりミスを
してしまう、本当に難しいコースレイアウトでした。動画からだといまいち伝わらないですよね。コースは広いんですが、グリップするラインは狭くて、そこを
外すとだーっとコースを外れていくし、速度域高いのに突如厳しいコーナーが迫りくるので、見た目以上に難しいと感じました。
さて、ワタシの出場する決勝Dメインですが、タイヤの基本セットはいじらず、センターショックのばね変更のみで臨むこととなります。
この決勝Dメイン直前の気温27.3℃、湿度56%でした。
レースは予選結果からグリッド割り付けされますので、予選37位だったワタシはここDメインで7番手グリッドにつけます。そしてDポーはなんと、我がチームモロテック
のモロさんではありませんか!?あと、やまさん。3兄弟!?も結局同じメインでレースを楽しむこととなりました。その他の方も相当のレベルの方ばかりで、こうやって
みると自分の今回の全日本は頑張ったんだなあと思えた瞬間でした。
さて、やまさん。メインと化した決勝Dメイン、どのやまさん。が勝つか?ではなくてちゃんと頑張りますよ~。
スタートは前後の関係を見つつ、うまくすり抜けて気が付くと3位に浮上、そこからペースの速い方にはラインを譲って少しグリップダウンしつつも、結構自分自身の
ペースは悪くない模様です。しかし10周目にストレートエンドでインのフェンスにヒットしてひらりとマシンが浮上して体育館の内壁に叩きつけられました。
マーシャルに迅速に処理戴いたのですが、マシンの動きはなんだかいまいちです。でもなんとか我慢して走行を続けること8分間、無事完走することができました。
結果は決勝7位、30周8分2秒でベストは14秒3でした。ベストタイムが昨日から0.3秒上がってますので、ちゃんと走れば33周も見えたかもしれませんが、これがレース。
ベストタイムで見ると、Dメイン見事優勝されたモロさんと同じでしたから、やはりペースは悪くない。自らのミスが招いた結果と言えます。
ちなみにやまさん。選手権はワタシが最下位でしたねえ。
これにてようやく1/12全日本モディ編は終了ですね。ここまで御覧戴いた方には感謝、感謝です。
次回は、楽しい全日本 ~ お勧めの逸品編ですよ~。
そろそろ夏休みも始まった会社もあるようで、昨日のワタシのブログへのアクセス数が突如跳ね上がりました。ワタシのこのブログはgooブログをソースとしておりまして、
gooブログには全部で200万くらいのブログ登録がある中で、昨日の順位は985位とはじめて1000位以内に入りました。ほぼ1/12のラジコンネタしかないこの超マニアックな
ブログでこの順位はちょっと嬉しいです。1/12もそうですが、ラジコンに興味をもって始める人が少しでも増えるといいなあと思いつつ、このブログで一人でもそんな方
が増えることを楽しみにしております。


さて、いよいよ今日は7月5日(日)JMRCA 1/12全日本選手権の決勝日となりました。この日はモディとしては決勝のみ、同時開催のストックは最終予選4R目と決勝があり、
その前にモディとストックともに練習走行が1回ずつあります。
この日のモディ練習走行は9時45分から4分間ずつの練習走行となりました。決勝は少し攻めたセットを施そうと、センターショックのスプリングをこれまでモロテック製
秘密のスプリング白を使ってましたが、ここで秘密のスプリング青に変更しました。これで少し曲がりが良くなってタイムアップが期待できます。

あとはルーティンワークでマシンメンテを実施して練習に臨みました。
練習走行ではラインを外すと若干リアが厳しくなりますが、コントロールできる範囲にてこのセットで決勝に臨むこととしました。

これは決勝Aメインのレース前の操縦台を写した画像ですねえ。ワタシは今回、決勝Dメインですがモディの決勝はEメインが午後2時10分スタートにて、そのあとの
午後2時25分から決勝Dメインのスタートとなりますので、かなり時間がありまして、決勝Aメインの様子を動画に収めたりなんかしてみました。

いかがでしょう?体育館の構造を生かして2階から俯瞰する感じで撮影してみました。やはりAメインの走りはさすがですが、Aファイナリストでもかなりミスを
してしまう、本当に難しいコースレイアウトでした。動画からだといまいち伝わらないですよね。コースは広いんですが、グリップするラインは狭くて、そこを
外すとだーっとコースを外れていくし、速度域高いのに突如厳しいコーナーが迫りくるので、見た目以上に難しいと感じました。

さて、ワタシの出場する決勝Dメインですが、タイヤの基本セットはいじらず、センターショックのばね変更のみで臨むこととなります。
この決勝Dメイン直前の気温27.3℃、湿度56%でした。
レースは予選結果からグリッド割り付けされますので、予選37位だったワタシはここDメインで7番手グリッドにつけます。そしてDポーはなんと、我がチームモロテック
のモロさんではありませんか!?あと、やまさん。3兄弟!?も結局同じメインでレースを楽しむこととなりました。その他の方も相当のレベルの方ばかりで、こうやって
みると自分の今回の全日本は頑張ったんだなあと思えた瞬間でした。

さて、やまさん。メインと化した決勝Dメイン、どのやまさん。が勝つか?ではなくてちゃんと頑張りますよ~。

スタートは前後の関係を見つつ、うまくすり抜けて気が付くと3位に浮上、そこからペースの速い方にはラインを譲って少しグリップダウンしつつも、結構自分自身の
ペースは悪くない模様です。しかし10周目にストレートエンドでインのフェンスにヒットしてひらりとマシンが浮上して体育館の内壁に叩きつけられました。

マーシャルに迅速に処理戴いたのですが、マシンの動きはなんだかいまいちです。でもなんとか我慢して走行を続けること8分間、無事完走することができました。

結果は決勝7位、30周8分2秒でベストは14秒3でした。ベストタイムが昨日から0.3秒上がってますので、ちゃんと走れば33周も見えたかもしれませんが、これがレース。

ベストタイムで見ると、Dメイン見事優勝されたモロさんと同じでしたから、やはりペースは悪くない。自らのミスが招いた結果と言えます。

ちなみにやまさん。選手権はワタシが最下位でしたねえ。

これにてようやく1/12全日本モディ編は終了ですね。ここまで御覧戴いた方には感謝、感謝です。

次回は、楽しい全日本 ~ お勧めの逸品編ですよ~。
