「八神くんの家庭の事情」って漫画、昔ありましたよね
読んだことないんですけどね
こんばんはZUYAさんです
ええ今夜の最初のトピックは「ZUYAさんの台所事情」...
もぉ火の車ですわぁ~
って、そんな話とちゃいまんがな~
チャンチャン♪
......
........
一昨日、たまたま職場で冷蔵庫の話になり、「ZUYA家は110Lぐらいの小さいやつなんだよ~」と言ったら、みなさん驚愕。今朝、改めて庫内の表示を見てみると正確には「120L(冷蔵庫85L、冷凍庫35L)」でした。まぁとにかく小型なわけです
初公開...してどうするの?
結婚した時にワイフが独身時代から愛着があるからと言って手放さず、(ZUYAさんのやつを捨てて)今に至っています。中の棚板が割れていたり、時々水が漏れてしばらくすると勝手に直ったりする不思議な冷蔵庫です
しかしお陰で冷蔵庫の中には、いつからあるのかよく分からない代物や冷凍庫が食品でパンパンになると言うことはなく、良い具合に定期的に空っぽになります。ちなみにZUYAさんは独身時代は家に電子レンジがありませんでした。それもやはり何でも“レンチン”で済ませていてはいけないとの考えからでした。ちなみに今でも野菜の下拵え等にレンジを使うことはありません
午前中はみっちり音楽タイムでした。ええ、寝不足でしたので(午前2時起床...)、車を借りてのお出掛けは止めておきました。お昼になりカメラを持って散歩へ。荒川区の「あらかわ遊園」まで足を延ばしましたが、まさかの2022年までリニューアル工事で閉園中でした
月曜日に続いて、昭和の香り漂う店を荒川区で発見。今夜の献立は...と暫し躊躇するも誘惑に負けて(何の?)入店。料理の値段設定が高めでしたが、ビールは大瓶600円だったので良しとします~
一口ヒレカツとエビフリャー
ロースとんかつ
ビールを飲みながら待っていると、揚げる良い匂いがして来てテンション・アップ。定食にはせずに単品で2つ頼みました。って、どんだけ食うねん!ちなみに飲み物はビール大瓶1本とレモンハイ2杯
でも家から往復歩いて今日の歩数は15,000歩だから、大丈夫でしょう
さて。ZUYAさんがフォローしているブロガーさんで、現在賃貸物件を探している方がいらっしゃいまして。しかも“ペット可”の物件だそうな。ZUYAさん夫婦は来月今の住まいの賃貸契約更新なのですが、その次こそ(2年後?)猫を飼って住もうと考えています(ちなみにワイフは実家では猫を2匹飼っていました)
んなわけで、どれくらいするのか散歩がてら久々に不動産屋の貼り紙を見てみたのですが、やはり下町は安い~!?
今夜の夕飯の話
先ほど述べた小さい冷蔵庫に最近居座っているやつがいまして...何なんでしょうね、ナンだけに...
でもインド料理は作ったことがないので、初「カレー鍋」にしました。和風だしをベースにしてカレー粉を入れ、辛さが足りない分は、これまたとあるブロガーさんのお母様がお作りになった中華風カレーを参考に豆板醤を(炒めてから)投入
でもカレー鍋って...
絵面が悪い...(これ以上言わせないでくださいまし...)
よって準備段階の物をご覧ください~
お腹一杯です。さぁ明日からまたストレス溜めて頑張ります(←だ・か・ら...!)
Have A Good Night,Folks!