一流のレストランで一流のシェフの手になるハンバーグは2600円に相当し、ご家庭の一般的なハンバーグは600円見当だというのである。
NHK「ためしてがってん」の番組で、通常の安価な材料を使用して2000円に匹敵するガッテン流ハンバーグの作り方を知った。 そして、その後半の手順をまねして作ってみたので、その成果をご報告する。
なぜ後半の手順というかといえば、ハンバーグをこねて形作ったものを2個190円で購入してきたからである。
ガッテン流では、パン粉の代わりに麩を使用したり、ラードを追加したり、玉ねぎをあらかじめ炒めたりなど新たな工夫がなされているが、この部分を省略したからである。
したがって、実行したのはフライパンで焼くことのみだった。 小生としては、1000円くらいのハンバーグができたのだろうと思っている。その理由は、後半のみを採用したのだから、その2000円の半分で1000円としたのである。
材料費は、2個190円の生ハンバーグと人参とポテトと調味量少々であった。材料費は合計1個当たり130円から140円程度ではないかと思っている。
これで1000円のハンバーグができたのだから大成功といってよい、お奨めである。 詳しくは、次のサイトから、必見です。
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/recipe.cgi?r_id=R20090422_01