12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

老人会ウオーキング

2012年05月18日 02時21分48秒 | 健康

 

5月17日は、玉野市老人会連合会主催の深山公園ウオーキング大会に、今回はじめての参加した。

深山公園に8時40分集合の調度よいバスがなくて困っていたが、同じ地区の男性が車で送ってくれたので大変助かった。

全市の老人会が参加しているので数百名の参加者で賑わった。

コースは、3.8kmを最長コースとし、三種類のコースが設定されていた。1時間のウオーキングで無事終了。(皆さん、せっせとひたすら歩くのである。遅れまいと後を懸命に追いかけた。とても写真を撮りながらではついて行けなかった。)

 

この大会の開始前と終了時に、平素会うことが稀な知人達(主として現役時代の同僚など)に会えたことが最大の喜びとなった。(男性4人+女性1人+若い女性1名に会えたのだった。)

 

「19日から講座が始まります」と若い(老人クラブの資格からは遥かに若い)女性から声をかけられた、何処かで見たことのある人だが?と焦ったがどうにも思い出せない。「どなたですか?」と恥を忍んでお尋ねした。

 

「韓国語講座でご一緒のKです。」と言われてようやく思い出した、19日から新年度の講座が始まるのである。(昨年度は初日を発熱と咳で欠席したことを思い出した。)

Kさんは社会福祉協議会に勤務する関係で、老人クラブの世話をするためにこの会場にいたのだった。

 

会場は、イングリッシュガーデン前の芝生の広場で、子供の遊園地でもある。ウオーキングから帰ると大型バス7台で訪れた岡山市の幼稚園の幼児達と親達の大集団が気勢を上げていた。幼児と若い母親と高齢組の三世代混在で賑やかに気勢を上げているという素晴らしい雰囲気だった。

 

 

来年からこのウオーキング大会を、懐かしい人達に出会う場として参加しようと思ったのであった。

 

追記;皆さんがセコセコと懸命に歩かれるので、帰宅後意味を知らべた。

ウオーキング【walking】の意味 - 国語辞書 - goo辞書より

1 歩くこと。歩行。

2 健康維持・体力増強のための歩行運動。

3 競歩。

 

2番目の健康維持のためのスポーツなのである。それでセコセコと懸命に歩いていたのかと納得した。