パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

一期一会・・・鳥撮りの記 429 富士山麓の水場

2020-08-07 13:02:05 | 富士山麓
今日は猛暑日。都心では初の「熱中症警戒アラート」が発表されています。
個人的にはこんなアラートの必要性には疑問を感じていますが・・・猛暑日は天気予報で事前に誰もが情報を得られる訳だし、体感的に暑いと感じればそれぞれが外出を控えるでしょう。この先猛暑日なんて何度もあるだろうし、そのたびごとにアラートを出すのか?コロナ以来、アラートの大安売りの感がします。
余計なことは、これくらいで・・・昨日は富士山にほど近い湖畔の水場に行ってきました。下界の暑さとは別天地で、木陰の水場は涼しく快適でした。

昨日の本命はオオルリ。成鳥オスの登場は期待していませんが、せめて幼鳥は出て欲しい!
午後2時半ころ、ようやく現れた!



成鳥オスの瑠璃色はきれいですが、幼鳥のまだ薄い青色でも、それはそれで美しいと思います。






オオルリ メスと幼鳥。
オオルリとキビタキ、それぞれのメスはよく似ていて識別が難しく、間違っているかもしれません。



待望のクロツグミも撮れました。これはオスです。



メスも・・・メスは初見、初撮りですが、暗い場所で距離もあり条件は悪し。



ここの常連、キビタキ・・・若いオス



オスとメス・・・
オスの尾羽が短い、というよりない。何かアクシデントがあったか?この個体に限らず、他の鳥でも稀にこうした個体を見かけることがあります。



コガラとヤマガラの幼鳥。



ヒガラ幼鳥。



ホオジロ・・・水鏡っぽく。






ヤマガラ幼鳥。


繁殖時期も終わり幼鳥たちが数多く姿を見せてくれました。今までになく、頻度も数も少なめでしたが、それでも時間を持て余すこともなく・・・これだけの種類の鳥さんが撮れたことには満足です。そして何より涼しい環境で撮影できるのが一番です。

NIKON D5
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 367 富士山麓の水場2か所巡り

2019-08-27 14:24:45 | 富士山麓
残暑もようやく和らいできた昨日、約2週間ぶりに富士山麓の水場に・・・今回は午前中は河口湖、午後は山中湖周辺の2か所を回ってきました。
さすが高地だけあって長袖シャツ1枚では涼しすぎ、薄めのウィンドブレーカーを羽織っての撮影でした。

午後の水場では前回と同様、クロツグミが出てくれました。






オオルリ(オス若)とキビタキ オスのツーショット!水場ならではのシーンです。


翼が瑠璃色に換羽中のオオルリ若。


オオルリ メス(タイプ)


キビタキ オス・メス


なかなかきれいなキビタキ オス。


キビタキ メス。


ムシクイとキビタキ メス。ムシクイは下嘴の色からエゾムシクイと判断しました。


ゴジュウカラ


珍しくアオゲラが登場!


平地での灼熱地獄の鳥撮りに比べれば、ここは天国のような涼しさ・・・
秋になって涼しくなってきたら、オオルリ・キビタキなどは平地の公園などでも出会えるでしょう。待っていますよ!

NIKON D500
AF-S Nikkor 300 F2.8 ED VR+1.7テレコン 510mm(35mm換算760mm)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 365 富士山麓の水場

2019-08-06 22:42:58 | 富士山麓
夏場の鳥撮りは苦労します。オオタカ一家は思いもかけぬ残念な結果となってしまい、ツミ、チョウゲンボウも終焉・・・鳥枯れ状態です。
おまけにこの暑さ!どこへ行くにも億劫になってしまいます。そんな訳で今日はおよそ1年ぶりに富士山麓の湖畔に近い水場に出かけてきました。涼しい木陰でひたすら鳥さんの出を待つ撮影です。

今日はハイタカ(最初はツミだと思いましたが、眉斑がはっきりしていたので・・・)が現れたせいか、鳥さんの出はさっぱり!おまけに比較的近くで雷鳴!急に雲ゆきが怪しくなり気温も下がってきたので早めの2時に撤収!過去最悪の成果でした。

それでもクロツグミが撮れたのは唯一の収穫!




アカハラもここでは初めて出会いました。


常連のキビタキも出は悪し!
これは幼鳥のようです。


これもキビタキ幼鳥と思うのですが・・・尾羽が青色っぽいのが気になります。


これは成鳥メスだと思います。


オスも午後になってやっと姿を見せました。まだ体色の薄い若いオスです。


ヤマガラとシジュウカラ幼鳥。




ホオジロもここでは初めて見ました。


ヒガラとシジュウカラ。


鳥撮りは所詮趣味の世界!気が向いた時、気が向いた鳥さんを撮りに行けばいい・・・お気楽気分でやらなければ、夏場はもちません!!

NIKON D5
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 351 富士山麓の鳥たち

2019-06-17 10:36:19 | 富士山麓
昨日、鳥友と富士山麓の大草原にでかけてきました。
特段、何が本命ということはありませんが、強いていえばカッコーは是非撮りたい鳥さんでした。
前日の大雨から一夜明け、東京は30度予想でしたが、さすが富士山の麓・・・清々しい気候でした。残念ながらカッコーは2度ほど確認できましたが、撮影には至らず!どんな形であれ、この時期ならまずは撮れるだろうと思っていたら不発に終わり、少々消化不良の成果でした。

カッコーは撮れませんでしたが、初撮りのホオアカです。



残雪の霊峰富士がバックです。


夏羽のノビタキも是非撮りたい鳥さんでした。


コオロギらしき虫をくわえています。


メスのノビタキかと思って撮っていたら・・・これは幼鳥ですね!
かわいい・・・


コムクドリ・・・


ホーホケキョとウグイス・・・


青空をバックにノスリ・・・


午後からは場所を変え別のフィールドに・・・
久しぶりのアカゲラ・・・暗い条件で画質がイマイチ。


天候にも恵まれ鳥果の割には気持のいい撮影ができましたが、片道120㎞・・・前回の苦い経験から帰路は高速道路の渋滞を避け、一般道で帰ってきました。約4時間の帰路走行時間でしたが、スムーズな走りで渋滞によるストレスがない分、楽な運転でした。

PENTAX K-3Ⅱ
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 276 湖畔の水場

2018-05-21 21:30:25 | 富士山麓
昨日は鳥友さんと富士方面の湖畔の水場に行って来ました。
ここは昨年もほぼ同じ時期に行っていますが、昨年に比べて鳥さんの種類も出現率もかなり悪く感じました。
水場に向かう道で前方からやってくるCMに様子を尋ねると・・・水場はまったく出が悪いので諦めて他の場所へ行くところとのこと!
確かに昼頃まではまったくと言っていいほど、鳥はやって来ない!おまけに寒い!・・・東京地区は前日まで夏日を記録していましたが、この日のここの気温は14℃、多少の防寒対策はしてきたものの予想以上の寒さ!鳥さんの出が悪いと余計身に沁みます。

それでも午後を回って、キビタキを中心に賑やかになって来ました。
キビタキ オス&メス混浴・・・




オスの水浴び・・・


メスの水浴び・・・


枝とまり・・・


オジロビタキのようなポーズ・・・


メボソムシクイ、シジュウカラ、キビメス・・・


メボソムシクイは昨夏、富士山5合目の水場以来の出会いです。


コガラ、シジュウカラ・・・


ヤマガラ・・・


GWを避けての鳥撮り行でしたが、帰りの東名高速インターの表示は渋滞80km・・・これは距離か?速度か?疑問に思いましたが、時速80km
じゃ渋滞にはならないでしょう!・・・ってことは。その通り、実に帰りの運転時間は4時間半!行きのほぼ2倍ですわ。
これじゃGWと変わらないか?それ以上かも知れませんね!こんな大渋滞はあまり東名で経験したことはないな~!
そんな訳で、本来当日掲載を心掛けてきたブログアップも1日遅れとなりました。

NIKON D500
AF-S Nikkor 300 F2.8 ED VR+1.7テレコン 510mm(35mm換算760mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする