今日は相模川へ・・・
ミサゴの本格的なシーズンに先駆けて様子見のつもり・・・先だっての台風の影響で多摩川も水量が多く、濁りもあって、恐らくここも同じだろうとは思っていました。
やはり予想通り・・・水の濁りはひどく、これではミサゴも漁はできないでしょう。次の台風19号もやってきそうだし、ミサゴは当分難しいかも?
今日は、河川敷でノビタキが私の周りで飛び回ってくれ、しばらくつきあってくれました。
ノビタキは夏鳥として日本にやって来て、夏場は涼しい高原などで過ごします。
渡りの途中、春秋はこうした平地でも見ることができます。おそらく、東南アジア方面にこれから旅立って行くのでしょう。
ノビタキは決して派手ではありませんが、素朴な愛らしさを感じる鳥です。
※写真をクリックすると大きく見えます。
ノビタキのオス

こちらがメス
オスに比べて優しい感じがします

ペアで・・・

枝とまりの瞬間

見返り美人?

飛びものを続けて・・・





ミサゴの本格的なシーズンに先駆けて様子見のつもり・・・先だっての台風の影響で多摩川も水量が多く、濁りもあって、恐らくここも同じだろうとは思っていました。
やはり予想通り・・・水の濁りはひどく、これではミサゴも漁はできないでしょう。次の台風19号もやってきそうだし、ミサゴは当分難しいかも?
今日は、河川敷でノビタキが私の周りで飛び回ってくれ、しばらくつきあってくれました。
ノビタキは夏鳥として日本にやって来て、夏場は涼しい高原などで過ごします。
渡りの途中、春秋はこうした平地でも見ることができます。おそらく、東南アジア方面にこれから旅立って行くのでしょう。
ノビタキは決して派手ではありませんが、素朴な愛らしさを感じる鳥です。
※写真をクリックすると大きく見えます。
ノビタキのオス

こちらがメス
オスに比べて優しい感じがします

ペアで・・・

枝とまりの瞬間

見返り美人?

飛びものを続けて・・・




