台風18号のお陰で、この3連休は鳥撮りは無理と諦めていましたが、今日は朝から京浜地区は快晴!
これは儲けものと、ここのところ好調と聞く、ミサゴの公園へ・・・先週のリベンジ!
ただ、台風一過の強風が吉と出るか?凶と出るか?
この風では海での餌捕りは無理!・・・よってこの池にミサゴはやって来る!私の予想は「吉」。
さてさて、その結果は・・・??
朝8時ころ目的地に到着。もう既に観察窓はCMでいっぱい!何とか一番端っこに入れてもらうと向かいのミズキの木にミサゴがとまっている。幸先は良し!

しばらくして、飛び出し!

アオサギのいる木からの飛び出し!

餌捕りは失敗!

二度目の飛び込みで獲物をGET!
残念ながら、飛び出しは後ろ姿・・・

結局、獲物を持ってそのままどこかへ飛んで行き、その後は待てどもなかなか戻って来ない!
ようやく12時ころ再び姿を見せてくれましたが、飛び込みはなく池の周りを飛び回り去って行きました。

午後は順光で撮れる反対側の観察窓に移動。ここで再度ミサゴの登場を待つことに・・・
待ち時間の間、楽しませてくれたのはヤマガラ君です。
エゴノキの実の種が大好物です。

ヤマガラレストランは大好きなエゴノキの実が採り放題!食べ放題!!


実をくわえて飛び出し!手前の葉っぱがかぶってしまったのが残念!

結局、午後はミサゴはやって来ませんでした。
台風の影響で池の水は濁り、吹き散らされた木の葉や枝くずが池面にたくさん浮かんで魚影を探すのが難しかったのかもしれません。
PENTAX K-3Ⅱ
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)
これは儲けものと、ここのところ好調と聞く、ミサゴの公園へ・・・先週のリベンジ!
ただ、台風一過の強風が吉と出るか?凶と出るか?
この風では海での餌捕りは無理!・・・よってこの池にミサゴはやって来る!私の予想は「吉」。
さてさて、その結果は・・・??
朝8時ころ目的地に到着。もう既に観察窓はCMでいっぱい!何とか一番端っこに入れてもらうと向かいのミズキの木にミサゴがとまっている。幸先は良し!

しばらくして、飛び出し!

アオサギのいる木からの飛び出し!

餌捕りは失敗!

二度目の飛び込みで獲物をGET!
残念ながら、飛び出しは後ろ姿・・・

結局、獲物を持ってそのままどこかへ飛んで行き、その後は待てどもなかなか戻って来ない!
ようやく12時ころ再び姿を見せてくれましたが、飛び込みはなく池の周りを飛び回り去って行きました。

午後は順光で撮れる反対側の観察窓に移動。ここで再度ミサゴの登場を待つことに・・・
待ち時間の間、楽しませてくれたのはヤマガラ君です。
エゴノキの実の種が大好物です。

ヤマガラレストランは大好きなエゴノキの実が採り放題!食べ放題!!


実をくわえて飛び出し!手前の葉っぱがかぶってしまったのが残念!

結局、午後はミサゴはやって来ませんでした。
台風の影響で池の水は濁り、吹き散らされた木の葉や枝くずが池面にたくさん浮かんで魚影を探すのが難しかったのかもしれません。
PENTAX K-3Ⅱ
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)